2021-05-11 09:39:12
慰め種
カテゴリタグ:
さんぽ道
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。
「こいぼりさん」

つい最近まで、そう発していた末っ子も
今年はちゃんと「こいのぼりだぁー」と。
心は行ったり来たりしますが
考え方は身についてく6歳児。
いたわる、なぐさめる。
そんな心の種が芽吹いてく。
気持ちが凪ぐもの。慰められるもの。
「慰め種」は皆それぞれに。
子どもの成長は心慰む1つの種だと、
悠々と泳ぐ鯉のぼりに思うのでした。
皆さまにとっての「慰め種」とは。
心凪ぐものを どうぞ近くに。
庭部
穴掘り隊!

隊員は1人ですが、良きパートナーと

現場は お隣K様邸。
パートナーと(重機)と仲良く出勤!
今回は
枕木のアプローチを20年の時を経て
石のアプローチへと施工。
自分が歳を重ねるように庭も年を重ねていく。
勝手よく、住み心地良く。
そんな心持ちも重ねていきたいですね!
次に大泉町S様邸。
耕運中

土を耕し、空気を入れて。
農の始まり。
人も土も息をすることから。
5月は右へ左へと。
天気を確認しながら現場施工を進めていきます。
今月も宜しくお願いします!
珈琲豆部
工房に来てくれたtapiiriさん。

息子君の描いた画の袋いっぱいに
tapiiriさんに並ぶ丁寧な手仕事ものが入っていて

周年記念の贈り物。温かい気持ちが沁みました。
「タピリブレンドは宝物」と
手紙に添えてくれたtapiiri店主さやかちゃん。
お店が喜びます。仕合わせ。ありがとう。
ちなみに息子君の画は
私が珈琲を淹れている姿。
色づく画のよに、
いつまでも美味しい珈琲を生き生きと
淹れ続けるよう頑張ります‼
「ミツバチ堂」さんから頂いたお花

エアプランツ、多肉など緑色わんさか!
こんなアレンジを見たことが無かったので
加藤君と植物観察ウハウハでした!
お菓子担当で元フローリストのNちゃん、
お料理美味しいMりん。
優しいお気持ちありがとう!
大阪また行くからね‼
会いたい人、行きたい場所。
今は心に種を、しっかり蒔いて。
「こいぼりさん」

つい最近まで、そう発していた末っ子も
今年はちゃんと「こいのぼりだぁー」と。
心は行ったり来たりしますが
考え方は身についてく6歳児。
いたわる、なぐさめる。
そんな心の種が芽吹いてく。
気持ちが凪ぐもの。慰められるもの。
「慰め種」は皆それぞれに。
子どもの成長は心慰む1つの種だと、
悠々と泳ぐ鯉のぼりに思うのでした。
皆さまにとっての「慰め種」とは。
心凪ぐものを どうぞ近くに。
庭部
穴掘り隊!

隊員は1人ですが、良きパートナーと

現場は お隣K様邸。
パートナーと(重機)と仲良く出勤!
今回は
枕木のアプローチを20年の時を経て
石のアプローチへと施工。
自分が歳を重ねるように庭も年を重ねていく。
勝手よく、住み心地良く。
そんな心持ちも重ねていきたいですね!
次に大泉町S様邸。
耕運中

土を耕し、空気を入れて。
農の始まり。
人も土も息をすることから。
5月は右へ左へと。
天気を確認しながら現場施工を進めていきます。
今月も宜しくお願いします!
珈琲豆部
工房に来てくれたtapiiriさん。

息子君の描いた画の袋いっぱいに
tapiiriさんに並ぶ丁寧な手仕事ものが入っていて

周年記念の贈り物。温かい気持ちが沁みました。
「タピリブレンドは宝物」と
手紙に添えてくれたtapiiri店主さやかちゃん。
お店が喜びます。仕合わせ。ありがとう。
ちなみに息子君の画は
私が珈琲を淹れている姿。
色づく画のよに、
いつまでも美味しい珈琲を生き生きと
淹れ続けるよう頑張ります‼
「ミツバチ堂」さんから頂いたお花

エアプランツ、多肉など緑色わんさか!
こんなアレンジを見たことが無かったので
加藤君と植物観察ウハウハでした!
お菓子担当で元フローリストのNちゃん、
お料理美味しいMりん。
優しいお気持ちありがとう!
大阪また行くからね‼
会いたい人、行きたい場所。
今は心に種を、しっかり蒔いて。