2021-05-24 10:02:26
忍び音
カテゴリタグ:
さんぽ道
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。
雨上がりを待って、

野に放つ心と体。
野鳥達も声高らかに
この時期ひときわ響くは
「テッペンカケタカ」
そう聞こえる「ホトトギス」の鳴き音。
つい最近まで小さな声で
忍びながら鳴いていたのに
日に日に大きく、もう立派!
カッコーだって負けじとワルツ。
山の方から届く忍び音。
皆さまの心にもきっとそっと。

フヨウの青が留まります。
庭部
テッポウムシが忍び足!
多く発生しています!
写真↓虫が不得意な方ゴメンナサイ‼

樹木の液を吸い、樹木に入り込み
やがて成虫になり「カミキリムシ」に。
枯れ木や病気の原因になります。
殺菌、消毒。防ぐ、退治。
早めの応対をお勧めします!
高原ロッジA様邸
大工Hさんと木工工事です。

雨の中でも、刻んで色塗り。解体、施工。

大工さんの視点に学び、いつになく真似び。
庭屋は視野が広がります。
そして韮崎市K様邸
春先に
植栽施工に お邪魔しました。
ジュンベリーがたわわに お迎え。

枕木も馴染み、芝も定植。

緑が映え、庭もはしゃいで。
五感ごろごろ。さわさわさわ。
珈琲豆部
甲斐市tapiiriさんで珈琲屋さん。@tapiiri
今週金曜日28日です。
お近くに お住いの皆さま、お越しの皆さま。
この日は、柳のカゴ「basket moon」さんの
手づくりカゴのオーダー会も開かれます。
皮付きやなぎの温かみ、皮なし柳の馴染む白。
どちらも そのままで心地よい。
そして、ナチュラルリズム@cafenaturalrhythmさんのパンも販売。
はじめましてのパン屋さん。お人柄と味わいにウキウキします!
でも実は、忍ぶ緊張チラチラリ。
心ほぐれる珈琲をまず私が一杯ですね。

タピリブレンドの水だし珈琲。
どんな味わいだろう。ワクワクが、またひとつ。
3パック¥450(1パック二杯分)
当日販売します。宜しくお願いします!
BUNA工房では、
カッコーの鳴き声で用意ドン!

枕木ポタジェの植苗スタート!
ミニトマトやナス、ピーマン。
「ここにコレ植えて良い?」
「もっと間隔を開けようよ」と
目がキラキラの子達に お任せ。
でも水まきは、ママに「人任せ~」
雨上がりを待って、

野に放つ心と体。
野鳥達も声高らかに
この時期ひときわ響くは
「テッペンカケタカ」
そう聞こえる「ホトトギス」の鳴き音。
つい最近まで小さな声で
忍びながら鳴いていたのに
日に日に大きく、もう立派!
カッコーだって負けじとワルツ。
山の方から届く忍び音。
皆さまの心にもきっとそっと。

フヨウの青が留まります。
庭部
テッポウムシが忍び足!
多く発生しています!
写真↓虫が不得意な方ゴメンナサイ‼

樹木の液を吸い、樹木に入り込み
やがて成虫になり「カミキリムシ」に。
枯れ木や病気の原因になります。
殺菌、消毒。防ぐ、退治。
早めの応対をお勧めします!
高原ロッジA様邸
大工Hさんと木工工事です。

雨の中でも、刻んで色塗り。解体、施工。

大工さんの視点に学び、いつになく真似び。
庭屋は視野が広がります。
そして韮崎市K様邸
春先に
植栽施工に お邪魔しました。
ジュンベリーがたわわに お迎え。

枕木も馴染み、芝も定植。

緑が映え、庭もはしゃいで。
五感ごろごろ。さわさわさわ。
珈琲豆部
甲斐市tapiiriさんで珈琲屋さん。@tapiiri
今週金曜日28日です。
お近くに お住いの皆さま、お越しの皆さま。
この日は、柳のカゴ「basket moon」さんの
手づくりカゴのオーダー会も開かれます。
皮付きやなぎの温かみ、皮なし柳の馴染む白。
どちらも そのままで心地よい。
そして、ナチュラルリズム@cafenaturalrhythmさんのパンも販売。
はじめましてのパン屋さん。お人柄と味わいにウキウキします!
でも実は、忍ぶ緊張チラチラリ。
心ほぐれる珈琲をまず私が一杯ですね。

タピリブレンドの水だし珈琲。
どんな味わいだろう。ワクワクが、またひとつ。
3パック¥450(1パック二杯分)
当日販売します。宜しくお願いします!
BUNA工房では、
カッコーの鳴き声で用意ドン!

枕木ポタジェの植苗スタート!
ミニトマトやナス、ピーマン。
「ここにコレ植えて良い?」
「もっと間隔を開けようよ」と
目がキラキラの子達に お任せ。
でも水まきは、ママに「人任せ~」