ARCHIVES
TAGS
笛吹市 G邸完成
1月より始まった笛吹市の庭づくり
本日、完成しました。

そして今回も颯爽と登場! スペシャル職人ことG様
DSCN0002_1.jpg
凍った土も何のその、玄翁片手にカチンコチンと叩き割って
きっちりと根締めの富貴草を植えて下さいましたよ!
寒い中、ご一緒に作業を手伝って下さいまして
本当にありがとうございました。

DSCN0016_1.jpg
全体の写真はまた後日UPします。
今回はデッキからの眺めより。
乞うご期待!

さて明日は石材の仕入れに長野へ!

庭部の加藤でした。



固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
寒い日の作業
今日の朝までは雪が舞っていましたが
午後からは横なぐりの吹雪と変わり
この冬一番の冷え込みとなった現場でありました。

こんな寒いなかボスのH様(お施主sama)
Aさん、Iさん..ありがとうございます。
一人よりも2、3人 とても心強いのです!

そんな事でまだ掘削は続きます。
RIMG0007 のコピー.jpg

水糸でレベル(高低差)を調整しながら
今日は砕石を敷きこみ転圧作業です。
RIMG0008_1.jpg
さ〜て、少しずつ見えてきましたよ

寒さも忙しさも吹き飛ばす庭部の加藤でした!

固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
掘削工事
笛吹市の庭づくりも最終段階
来週末に下草と仕上で完成となります。

そして今週からは山梨県北杜市の箕輪にて庭づくり
今回は石積みと枕木テラスそして植栽
母屋とログの間にある空間をつくります。

今日はひたすら掘削、搬出の繰り返し
こちらは見事なまでに赤土の土地で
掘っていても石ころ1つでないのです。
CA3I0004_1.jpg

さて来週からは、また掘削、搬出...
基礎工事まではやりたいな。

庭部の加藤でした。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
雪の花
ドライフラワーになったアジサイ

DSC_97.jpg

自然造形美です。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
日曜ドライブ
今日は娘と諏訪湖へドライブ♫
といっても岡谷へ資材を買いに行くついで
じゃなくて諏訪湖に行くついで...
どっちでもいいですね。

そんなことで諏訪湖に到着!
シャーベット氷状のような感じです。
RIMG0009_1.jpg

今年は御神渡りが見れるでしょうか!?
大寒に入り今週もまだ気温も下がるみたいで期待が出来そうです。

RIMG0005_1.jpg
湖面を見つめる娘。
何か考えてるのかな?

おそらくお昼ご飯のことだな
現在午前11:45

わかしゃき...

大寒の次は立春、想いは春に向かいます。

庭部の加藤でした。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する