2015-01-23 15:19:04
雪時間
カテゴリタグ:
さんぽ道
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。
今冬は雪の降る回数が多いよな・・・
積もっては溶け、積もっては溶け・・・を繰り返している12月1月です。
先日、子供達でこの雪で遊ぼう!と清里の清泉寮へ。
そりを持っていこうとしたら、もうバキバキに割れてしまっていて(昨冬、庭部加藤君が乗って遊んでいたからかな)、新雪ふかふかの中、手ぶらで雪遊び!
雪を投げるか、雪に子供達を埋めるか、雪の上に投げるか・・・

ふかふかの雪の上。転んでも痛くないので子供達は走り回り、はしゃぎまわり。

そして、この時期、清泉寮に現れる大きな氷のリースを発見!

雪で覆われていて、残念ながら飾りは見えませんでした。
でも大きかったー!
で、小さいリースも、ちょこんと気の枝にぶら下がっていて。


寒くても心を暖かくしてくれる演出に心は奪われていくのですね。
八ケ岳の雪時間、どこに行っても笑顔がイチバンの温もりです。
今冬は雪の降る回数が多いよな・・・
積もっては溶け、積もっては溶け・・・を繰り返している12月1月です。
先日、子供達でこの雪で遊ぼう!と清里の清泉寮へ。
そりを持っていこうとしたら、もうバキバキに割れてしまっていて(昨冬、庭部加藤君が乗って遊んでいたからかな)、新雪ふかふかの中、手ぶらで雪遊び!
雪を投げるか、雪に子供達を埋めるか、雪の上に投げるか・・・

ふかふかの雪の上。転んでも痛くないので子供達は走り回り、はしゃぎまわり。

そして、この時期、清泉寮に現れる大きな氷のリースを発見!

雪で覆われていて、残念ながら飾りは見えませんでした。
でも大きかったー!
で、小さいリースも、ちょこんと気の枝にぶら下がっていて。


寒くても心を暖かくしてくれる演出に心は奪われていくのですね。
八ケ岳の雪時間、どこに行っても笑顔がイチバンの温もりです。