ARCHIVES
TAGS
雪時間
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

今冬は雪の降る回数が多いよな・・・
積もっては溶け、積もっては溶け・・・を繰り返している12月1月です。

先日、子供達でこの雪で遊ぼう!と清里の清泉寮へ。
そりを持っていこうとしたら、もうバキバキに割れてしまっていて(昨冬、庭部加藤君が乗って遊んでいたからかな)、新雪ふかふかの中、手ぶらで雪遊び!

雪を投げるか、雪に子供達を埋めるか、雪の上に投げるか・・・

IMG_3385.JPG

ふかふかの雪の上。転んでも痛くないので子供達は走り回り、はしゃぎまわり。

IMG_3390.JPG

そして、この時期、清泉寮に現れる大きな氷のリースを発見!

IMG_3393.JPG

雪で覆われていて、残念ながら飾りは見えませんでした。
でも大きかったー!

で、小さいリースも、ちょこんと気の枝にぶら下がっていて。

IMG_3394.JPG

IMG_3395.JPG

寒くても心を暖かくしてくれる演出に心は奪われていくのですね。
八ケ岳の雪時間、どこに行っても笑顔がイチバンの温もりです。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
陽だまりのような珈琲を
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

寒中お見舞い申し上げます。
すっかり、寒極まる頃となりました。
でも、少しづつでも陽が長くなるのを感じたり、まだまだ小さいですが桜の木の固い蕾を見ては暖かな春を想います。

1月、2月のおすすめ珈琲のご紹介です。

すっかり、冬の定番になったブラジルのストレート珈琲。
「プレミアムショコラ」

ビターな甘みとすっきりとしたコクが魅力で、ついついこの珈琲に合いそうなチョコレートを探してしまいます。
写真は頂いた珈琲マカロンと。

IMG_3359.JPG

珈琲好きのあの人に。バレンタインの贈り物にもどうぞ。
100g ¥520
ドリップパック4袋 ¥520

春におすすめの珈琲として登場していましたが今年は初春から。
「エチオピアシダモ」

苺のようなフレッシュな酸味とフローラルな香り。
ここ山梨でも去年の雪害を乗り越えて苺農家さんによるイチゴが元気良く販売され始めました!
イチゴジャムやレモンのケーキを見ると、ついついこの珈琲豆を想ってしまう。
写真は苺のマカロンと。

IMG_3354.JPG

もう、口の中は春のよう。
華やかなお祝いや、春待つ珈琲としてどうぞ。
100g ¥520
ドリップパック4袋¥520

そして、コロンビアのストレート珈琲。
「コロンビア エスメラルダ」
香ばしいバターのような香りとすっきりとした味わい。ミルクにも良く合いカフェオレにもおすすめ珈琲です。

バターをたっぷり効かせたクッキーやクロワッサンには、ぜひこの珈琲を。
リッチ感が高まります!
写真はクリスマスに頂いたのに、かわいくってなかなか食べれなかったショートブレッドと。
カフェオレでまろやかに。

FullSizeRender.jpg

100g ¥520
ドリップパック4袋¥520

他、
冬限定ブレンド「もみの木ブレンド」100g¥620
林檎のような酸味を持つ上品な香りの「グアテマラ アンティグア」100g¥620

冬を愉しみ、春を待つ。
珈琲が美味しい季節です。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
PASSOさん閉店のお知らせ
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

以前、フェイスブックで、お知らせしていたのですが、北杜市大泉にある石釜料理のお店「PASSO」さんが今月12日で閉店することになりました。
急な決定になりましたが、オーナー夫婦は次なる野望を持ち、12日まで営業を楽しまれると思います!

BUNANOKIとして、珈琲豆がお世話になっていました。
奥様のなーちゃんに、いつも美味しくおもてなしされていた珈琲を想うと、彼女に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

また、またね。
「夢は諦めた時に夢となる」

どうぞ皆さま、お近くにお寄りの際は、ぜひお寄り下さい。

石釜ダイニング「PASSO」
山梨県北杜市大泉西井出8240-3504
TEL 0551-45-6240
OPEN 17:30~23:00

私も、どこかの日にお邪魔しまーす!
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
2015
おめでとうございます。珈琲豆部の加藤です。

今年の初日は、自宅から。

IMG_3301.JPG

樹幹から覘く眩い初日を拝むことが出来ました。
雪降る元旦は初めてです。

昨晩のお酒が程好く残っていたからか、我が家はお神酒の前にお神珈琲に。

IMG_3310.JPG

新年初めて淹れる珈琲は心改まります。今年も良い1年になりますよに。そんな想いを込めながら。

IMG_3311.JPG

心華やぐ「エチオピアシダモ」の香り。

そして、
皆さまにとって、素晴らしい1年になりますように。
そう心に留めながら。

本年もどうぞよろしくお願いします。

BUNANOKI
庭部 加藤優 珈琲豆部 加藤亜紀子
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
有難うございます。
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

庭部加藤君は1日冷凍庫の中のよな気温の諏訪での作業だとの事で。
皆さん、温かいエールをどうぞどうぞ、お願いします!
人性初めてのしもやけと戦いながら、仕事納めに励んでいます。

そんな、彼を思いつつ・・・

私は冬休み中のギャング娘2人との年末です。

加藤君より一足お先に、先日無事に今年の仕事納めを迎えました。

IMG_3294.JPG

今年は「挑戦」の二文字を胸に、珈琲豆の焙煎をさせていただきました。
皆々さまの温かいご支援のおかげで、愉しく焙煎させていただくことが出来ました。
ありがとうございました。

2015年も、皆さまが笑顔になれるよな珈琲をお届け出来るように励みます!
よろしくお願いします。

そして、ここからは私個人的に嬉しい贈り物が届き、その方々への感謝を綴ります。

Mりん。
大阪でカフェを営んでいます。
彼女もブログで私の妊娠を知り、美味しそうなお菓子を送ってくれました。
年末の忙しい中なのに、とっても嬉しい!ありがとう!

IMG_3295.JPG

大阪西天満にある「ミツバチ堂」。近くにお寄りの際は、ぜひどうぞ。
彼女の笑顔と料理に体の芯から癒されますよ。
一緒にお菓子スウィーツを作っているNちゃんのデザートは、芸術的な美味しさで。
ぜひ堪能してくださいね。

ミツバチ堂

Jちゃん。
今夏に念願の夢を叶えたJちゃん。
大阪守口でパン屋さんを開業しました。
そんな彼女からのかわいい子供達が、たーんと届き。

IMG_3291.JPG

Jちゃんの優しさと、ずーと追ってきた夢のかけらが、こんなにパンをふっくらさせているのね。
ハード系のパンの腕前にあっぱれです!
ありがとう!

レ パン ファボリ

会いたいけど、なかなか会えない友人からのエールは心が折れそうになった時に、必ず心が寄ってしまいます。
「難が有る」
難かしい出来事や物事が有って、初めて知る想い。

心から有難う。

固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する