2021-10-27 13:41:18
うらら
カテゴリタグ:
さんぽ道
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。
10月も最終週。
秋そのままのうららな空は
山麓を伸びやかに11月へと誘っています。
そんな中、
加藤君の描く野望図が1枚、切り離されました。
工房移動です!

こちらは移動直前の工房。
彩るブナノハと普段通りの姿。
このショットを最後に
クレーンで吊り上げられ~
敷地内を移動しました。
さてはて、新たな場所はいずこ‼
フェイスブックにチラリと工房移動備忘録を記しました。
『こちら』
良かったら ご覧ください~。
『和』を意識したアプローチが
コンテナの露骨さと相まってモダンです。
うらら麗『心そのまま』
BUNANOKIと歩いて下さる皆さまに
心より感謝です!
庭部
北杜市長坂町のお庭の施工に励んでいます。
ひたすらに石積み作業。
急な冷えで腰はバキバキですが、
温シップに助けられ、心ホカホカ。
合間に、工房移動の準備をしておりました!
今週からは
標高の高いお庭から、いよいよ冬支度。
枯れ葉の掃除、剪定、消毒。
弱っている木々の保護や、
元気な木々の休息など、木に寄り添い庭全体の観察を。
庭の片隅に置く倉庫など、
建物の ご相談も お受けしています。

秋の彩り豊かな植栽。落ち葉の行方。
循環性を意識し ご提案をしていけたらと思います。
珈琲豆部
もう二週前になります!

『東静岡ピクニックガーデン珈琲とカレー』に
お越しいただきた皆さま。
肌寒い中、手だて珈琲など ご注文の珈琲をお待ち下さり
ありがとうございました!
娘の『こんにちは』に『こんにちは』と返して下さる優しいお声が
私に取って温かなカイロ。そして娘には『自信』への魔法でした!
静岡の方々は『地』が温かい‼

お土産は
富士市の『シュテルネ』さんの珈琲と
『岩波商店』さんの焼き菓子。
作り手の味わいが心を包んで、夢心地。
最後のひと口は、包みを解いて動力へ。
焼き菓子と珈琲の時間は ほんのひとときでも
陽だまりのような幸せを運んできますね。
飲み手となり分かること。

暮らしの中の珈琲でありたい。
行ってきました!秋の山登り。

北杜市須玉町『瑞牆山』
初めての日本百名山!2230m。
『ママ、山に「ありがとう』を言おう』
そう言った6歳児。この景色、まぶたの裏に残してね。
11月へと続く道。皆さま どうぞ麗かに。
10月も最終週。
秋そのままのうららな空は
山麓を伸びやかに11月へと誘っています。
そんな中、
加藤君の描く野望図が1枚、切り離されました。
工房移動です!

こちらは移動直前の工房。
彩るブナノハと普段通りの姿。
このショットを最後に
クレーンで吊り上げられ~
敷地内を移動しました。
さてはて、新たな場所はいずこ‼
フェイスブックにチラリと工房移動備忘録を記しました。
『こちら』
良かったら ご覧ください~。
『和』を意識したアプローチが
コンテナの露骨さと相まってモダンです。
うらら麗『心そのまま』
BUNANOKIと歩いて下さる皆さまに
心より感謝です!
庭部
北杜市長坂町のお庭の施工に励んでいます。
ひたすらに石積み作業。
急な冷えで腰はバキバキですが、
温シップに助けられ、心ホカホカ。
合間に、工房移動の準備をしておりました!
今週からは
標高の高いお庭から、いよいよ冬支度。
枯れ葉の掃除、剪定、消毒。
弱っている木々の保護や、
元気な木々の休息など、木に寄り添い庭全体の観察を。
庭の片隅に置く倉庫など、
建物の ご相談も お受けしています。

秋の彩り豊かな植栽。落ち葉の行方。
循環性を意識し ご提案をしていけたらと思います。
珈琲豆部
もう二週前になります!

『東静岡ピクニックガーデン珈琲とカレー』に
お越しいただきた皆さま。
肌寒い中、手だて珈琲など ご注文の珈琲をお待ち下さり
ありがとうございました!
娘の『こんにちは』に『こんにちは』と返して下さる優しいお声が
私に取って温かなカイロ。そして娘には『自信』への魔法でした!
静岡の方々は『地』が温かい‼

お土産は
富士市の『シュテルネ』さんの珈琲と
『岩波商店』さんの焼き菓子。
作り手の味わいが心を包んで、夢心地。
最後のひと口は、包みを解いて動力へ。
焼き菓子と珈琲の時間は ほんのひとときでも
陽だまりのような幸せを運んできますね。
飲み手となり分かること。

暮らしの中の珈琲でありたい。
行ってきました!秋の山登り。

北杜市須玉町『瑞牆山』
初めての日本百名山!2230m。
『ママ、山に「ありがとう』を言おう』
そう言った6歳児。この景色、まぶたの裏に残してね。
11月へと続く道。皆さま どうぞ麗かに。