こんにちは。珈琲豆部の加藤です。
ここ八ヶ岳で暮らし始めて、沢山の出会いがありました。
特に、BUNANOKIを始めてからの出会いは、横に横に縦に縦にと、ツルが伸びていくように繋がっています。
BUNANOKIが芽生え、ツルが伸び始めたぐらいの頃。
ご夫婦お2人でお店を創り始めた「のはら」さんに出会いました。
店主のご主人は、雨の日も風の日も雪の日も、とんとんとんとんとお店となる建物を造っていて。
奥様は、こつこつこつこつとお店の雰囲気に合う雑貨を集められていて。
2人で思い描き、形にして、この夏お店「のはら」をオープンされました!
おめでとうございます!
お2人の力作は、もちろん素晴らしいですが、「お家で過ごすような時間を提供したい」という想いのこもったお料理や店内の雰囲気作り、2人の佇まいは、優しいひとときを届けてくれます。
お昼ごはんとお茶の時間、ナチュラルな雑貨や服の揃う「のはら」さん。
お店の後ろ手には、小川があり、店内に水の音が流れます。
場所は、山の緑も空の青も美しい北杜市長坂町白井沢。
お問い合わせ先などは、また後日お知らせします。
珍しく写真を撮ったので。
店先の看板・・・
カフェ小屋・・・
雑貨小屋・・・
テラス・・・
店内・・・
自家製ケーキでお茶タイム・・・
もう一度書きますけど、お店の外装内装全てご主人の力作です。
大工ではないんですよ!
外観は、とても可愛らしいのですが、強い男意気を感じます。
・・・だからか、庭部加藤君が作業着で入っても、どことなく許してもらえる雰囲気です。