2011-04-24 14:51:10
花だより
カテゴリタグ:
さんぽ道
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。
花の咲く姿に今日は一喜一憂。
庭で、今年1番に花を咲かせた樹木は・・・こちら、草ボケ。
![017 (2)[1].jpg](http://bunanoki.chicappa.jp/sanpomiti/images/20110424144631_m.jpg)
去年は2番選手だったのに、今年は、桜と争うかのように、蕾が一気にほころび始めました。そう言えば、去年の冬の始まりの12月。長く続いた冬晴れのある日、慌てん坊の花芽がほころんでいた気が・・・
こちらは、草花部門。
![021[1].jpg](http://bunanoki.chicappa.jp/sanpomiti/images/20110424145109_m.jpg)
なんと2色に咲くムスカリ。つくしのような愛らしい背丈。春の紫は淡い空気を引き締めてくれるかのよう。
そして、水仙。
![022[1].jpg](http://bunanoki.chicappa.jp/sanpomiti/images/20110424145501_m.jpg)
元気をくれる黄色パワーに、ついつい右手に拳をつくって、「頑張るぞー!!」と高々と空にあげてしまう。
手前のヒヤシンスも、よく出てきてくれた・・・と褒めてしまったり。
近くではチューリップもスタンバイしています。
皆さんのお庭や周りでも、こんな花だよりが届いていますよね。
良かったら、聞かせてください。
生命力溢れる自然界。この力には、人は決して敵いません。ただ自然に身をゆだね、珈琲でも飲みながら芽吹きを楽しみましょうね。
こんな花日和の今日、庭部加藤君は、甲斐市の現場が最終日を迎えています。
いよいよクライマックス。どんな仕上がりになっているでしょうか・・・
そして、今日はどんなスペシャル職人が現れるでしょうか・・・
次回のブログをお楽しみに!!
花の咲く姿に今日は一喜一憂。
庭で、今年1番に花を咲かせた樹木は・・・こちら、草ボケ。
![017 (2)[1].jpg](http://bunanoki.chicappa.jp/sanpomiti/images/20110424144631_m.jpg)
去年は2番選手だったのに、今年は、桜と争うかのように、蕾が一気にほころび始めました。そう言えば、去年の冬の始まりの12月。長く続いた冬晴れのある日、慌てん坊の花芽がほころんでいた気が・・・
こちらは、草花部門。
![021[1].jpg](http://bunanoki.chicappa.jp/sanpomiti/images/20110424145109_m.jpg)
なんと2色に咲くムスカリ。つくしのような愛らしい背丈。春の紫は淡い空気を引き締めてくれるかのよう。
そして、水仙。
![022[1].jpg](http://bunanoki.chicappa.jp/sanpomiti/images/20110424145501_m.jpg)
元気をくれる黄色パワーに、ついつい右手に拳をつくって、「頑張るぞー!!」と高々と空にあげてしまう。
手前のヒヤシンスも、よく出てきてくれた・・・と褒めてしまったり。
近くではチューリップもスタンバイしています。
皆さんのお庭や周りでも、こんな花だよりが届いていますよね。
良かったら、聞かせてください。
生命力溢れる自然界。この力には、人は決して敵いません。ただ自然に身をゆだね、珈琲でも飲みながら芽吹きを楽しみましょうね。
こんな花日和の今日、庭部加藤君は、甲斐市の現場が最終日を迎えています。
いよいよクライマックス。どんな仕上がりになっているでしょうか・・・
そして、今日はどんなスペシャル職人が現れるでしょうか・・・
次回のブログをお楽しみに!!