2019-11-28 12:16:03
天衣
カテゴリタグ:
さんぽ道
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。
めっきり寒くなりました。

落葉も進み、冬グレー。
秋が荷物をまとめています。
そんな中、来年の木の芽を発見!

写真の木の芽はダンコウバイ。
冬支度かと思いきや春への準備も進んでる!
自然の用意周到さには、ほとほと敵わない。ですね。
さて「天衣無縫」てんいむほうを ご存じですか?
「天衣」とは「天女の衣」のこと。
その衣には縫い目が無いことから
技巧を凝らさなくても、そのままで完成されたような作品を
「天衣無縫」と呼ぶようです。
天才的な芸術家の作品に多く用いられる言葉のようですが、
私から見ると、まさに落ち葉の色アートが、そのように。

雨に濡れたモミジは、鮮やかさを消しつつ艶を増し。
雲だって日替わりアート!
今日は分厚い綿のお布団がドッシリ敷かれているよな雲
山は被って重そうです~
こんなふうに。
飾らずそこにあるものが、きっと日常を繋いでいる。
首元、ひざ元。ふっと冷える季節です。
天衣をまとい、今日もふんわり、ありのままで。あなたのままで。
庭部
冬支度も そろそろ終盤。
年末に向けて、お庭の散髪が進みます。
刈り込む時の葉の香り、落ち葉を集めるときの香ばしさ。
整うお庭を見ると、こちらまで背中シャキンと正されます。
剪定作業は、作業時間の管理もしっかり!
加藤君の経験と腕の見せ所だなぁと感じています。
ご贔屓にして頂き、今年もありがとうございました。
珈琲豆部
「ちょこっと早めのクリスマス会」

いらして下さった皆さま、ありがとうございました!
来年から保育園ママさん達とは最後の会でしたが、
新しいベビちゃんとママさんとの出会いもあり~
「ママさん達をちょこっとでも癒したい」
そんな想いで活動されている「ちょこっとぷらす」(ママサークル)さん。
私は、こちらでの出店を通して、
「珈琲屋さん」と呼んでもられるようになりました!
人だけではなく、ワークショップを通して自分だけの「モノ」とも出会い。
良い空間だなぁーと思います。
これからも どうぞよろしくお願いします。

↑ごちゃっとしてますが、こんな雰囲気で。
写真手前が主催の飯田さんです。
今は、いちおう産後休暇中☆
でも、この日は急遽代役で!
5か月の赤ちゃん連れて、運営されておりました。
小学生の娘の帰宅時間前に急いで帰り~
飯田さん、ナイスファイトですっ!
さて、珈琲。
12月限定「柊ブレンド」始まります☆
ケニア豆ベースでキラリと輝くコクが広がります。
冬めく日和も美味しいひとときとなりますように。
先日~出かけた先で素敵なアートを発見!

「天衣有縫」ですが~
球体に葉っぱや木の実、木っ端が貼られていて
秋のページに色濃く残り。アートって面白いっ!
めっきり寒くなりました。

落葉も進み、冬グレー。
秋が荷物をまとめています。
そんな中、来年の木の芽を発見!

写真の木の芽はダンコウバイ。
冬支度かと思いきや春への準備も進んでる!
自然の用意周到さには、ほとほと敵わない。ですね。
さて「天衣無縫」てんいむほうを ご存じですか?
「天衣」とは「天女の衣」のこと。
その衣には縫い目が無いことから
技巧を凝らさなくても、そのままで完成されたような作品を
「天衣無縫」と呼ぶようです。
天才的な芸術家の作品に多く用いられる言葉のようですが、
私から見ると、まさに落ち葉の色アートが、そのように。

雨に濡れたモミジは、鮮やかさを消しつつ艶を増し。
雲だって日替わりアート!
今日は分厚い綿のお布団がドッシリ敷かれているよな雲
山は被って重そうです~
こんなふうに。
飾らずそこにあるものが、きっと日常を繋いでいる。
首元、ひざ元。ふっと冷える季節です。
天衣をまとい、今日もふんわり、ありのままで。あなたのままで。
庭部
冬支度も そろそろ終盤。
年末に向けて、お庭の散髪が進みます。
刈り込む時の葉の香り、落ち葉を集めるときの香ばしさ。
整うお庭を見ると、こちらまで背中シャキンと正されます。
剪定作業は、作業時間の管理もしっかり!
加藤君の経験と腕の見せ所だなぁと感じています。
ご贔屓にして頂き、今年もありがとうございました。
珈琲豆部
「ちょこっと早めのクリスマス会」

いらして下さった皆さま、ありがとうございました!
来年から保育園ママさん達とは最後の会でしたが、
新しいベビちゃんとママさんとの出会いもあり~
「ママさん達をちょこっとでも癒したい」
そんな想いで活動されている「ちょこっとぷらす」(ママサークル)さん。
私は、こちらでの出店を通して、
「珈琲屋さん」と呼んでもられるようになりました!
人だけではなく、ワークショップを通して自分だけの「モノ」とも出会い。
良い空間だなぁーと思います。
これからも どうぞよろしくお願いします。

↑ごちゃっとしてますが、こんな雰囲気で。
写真手前が主催の飯田さんです。
今は、いちおう産後休暇中☆
でも、この日は急遽代役で!
5か月の赤ちゃん連れて、運営されておりました。
小学生の娘の帰宅時間前に急いで帰り~
飯田さん、ナイスファイトですっ!
さて、珈琲。
12月限定「柊ブレンド」始まります☆
ケニア豆ベースでキラリと輝くコクが広がります。
冬めく日和も美味しいひとときとなりますように。
先日~出かけた先で素敵なアートを発見!

「天衣有縫」ですが~
球体に葉っぱや木の実、木っ端が貼られていて
秋のページに色濃く残り。アートって面白いっ!