ARCHIVES
TAGS
春疾風
こんにちは。珈琲部の加藤です。

疾風吹き、空が霞んだり雲に覆われたりと大忙しで
野鳥たちも やや風に押され気味に飛び立ち 少し滑稽です。

そんな 一幕も、春への誘い。工房の梅も開き始めました。

嬉しいな嬉しいな。春への歓びは囀りの旋律に乗って。

庭部

北杜市白州町にて。
詳細は追って。

珈琲豆部

めぐりもの。
次に使う人のために
使わなくなった園児たちの園服や お昼寝布団、うわばきなど
保育園活動に必要なものを集め、お渡ししている活動に
この数年間、尽力している人がいます。
彼女とはもう、12年くらいの お付き合い。
私より随分若く、三児の母。県外からの移住者ですが
ここ北杜市の子育て事業に真っ向に取り組み、子育てしやすい環境を作っています。敬意。なので、彼女から「アキコさーん」と お声が掛かると「喜んで!」と出向いてしまう。今回も珈琲屋さんを担いました!お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。必要なモノは ありましたか?どうか子供たちとママやパパの笑顔の一端になりますように。立ち止まりながらも歩みを止めない。「ありがとう」と声を掛け合う。めぐりもの。温かいです。

昨日は大好きな「びーはっぴー」の吉田さんとも お店を並べることができて
はっぴーハッピー!「つまづいたら、とことん向き合って」吉田さんの言葉がペタッと体に張り付いて温カイロのようでした。

珈琲ひとくち。「あぁー」と大きな声ったら。
幸せもんです。ありがとう。

奥さまとこれからも、毎年わいわいと

栗を拾って作り続けてね。マロンパン!

さてと春へと導く珈琲。
さくらブレンド始まります。
そして冬を終う珈琲。もみの木ブレンド終盤です。
隣り合う季節と共に。どうぞ美味しいひとときを。

春颯。口角上がる風であれ。

写真は追って。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
閏う
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

F8C3C7CC-B8C0-4B83-B80A-5533111EF728.jpeg

雪が上がった月曜日。

子供たちは2月の ご褒美のように雪はしゃぎ。
中学生の長女は雪の写真を撮りに嬉しそう。

衣更着をまくりながら、ゆっくり春行き。閏う日ららら。
山も潤い、また今年も田畑を潤して土を耕し豊かな恵み。

やっぱり春は想いふくふく。雪白眩しく、瞬いて。

庭部

北杜市長坂町 H様邸

IMG_4159.jpeg

芝張り準備を進めています。
暖かくなったり雪が降ったり。
2月は土(つち)事情も ころころ変わる。

それでも意志積み!重機ザクザク。

春庭への想いは 施主さんと同じ温度で。
このまま ふくふく行きますね!

IMG_1854.jpeg

最近は野鳥撮影にも挑む加藤君です。(写真は私撮です↑)

珈琲豆部

出店の お知らせです。

「めぐりもの」 
3/3(日曜日) 10:00-14:00 @高根町改善センター

手立て珈琲と珈琲豆を販売します。

小さな子供たちの お洋服、小物類の販売。
フリーマーケット。入園入学準備に おさがり学用品など。
Nauth tree のユウカさん主催です。

今回は アンパンマンのパンや ふかふかマフィンで お馴染みの
「びーはっぴー」さんと お店を並べます。あぁー嬉し。

お時間ご都合付きましたら、どうぞ めぐる衣服物をちらりと探しに おいで下さいね。
よろしくお願いします。

季節の珈琲は「タイ」の珈琲豆を少量ですが販売しています。
縁起を担ぎタイ珈琲♪

IMG_1816.jpeg

軽やかなリーフ感は塩気のある和菓子とも好相性。
ぜひどうぞ お試しください。

今季初ゲレンデー!

IMG_1696.jpeg

今月中旬は暖かく雪が少ない‼︎衝撃でした。

閏年。少し お得な日々であると、良いな良いなぁ皆さまと。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
さきわい
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

きさらぐ2月も 陽気さを増して

時は雨水。山からの雪解け水の流れが3月のような勢いです。

さきわい、さちわう。
「さき」は「さち」と成り、漢字は「幸」。
もともと「さき」とは、獲物を獲るための道具や
その道具の持つ霊力のことだったようです。
やがて「海の幸」「山の幸」と言うように
獲物そのものを指す言葉へと。
当たり前に「幸」はなく、守っている人がいる。
育んでいる自然がある。忘れてはならない。
さきわう喜び、さき損ず悲しみ。
今日も ちらっと自分の お庭に出て、珈琲ひとくち。どうぞ幸あれ。

庭部

節分草の花の愛らしさに心奪われ中の加藤君。
春の始まりの野草の芽吹きは とてもとても小さくて、
でも息づかいが聞こえる。なんて幸せなこと!

先日、名古屋へ出向いた時に

DSCN1997.jpeg

春の便りを。

そして、街の外構、庭づくりの柔軟さやトレンドを
感じてきたようです。雑木や野草、芽吹きから収穫。
ここ北杜で育む感性が皆さまの「さち」へと届きますように。

お庭づくりの ご相談は毎週金曜日、工房オープン時にも
お伺いできます。どうぞ お気軽に ご相談下さいませ。

珈琲豆部
2/10(土)にFlowers for Lenaさんにて珈琲の販売致しました。
お越しいただいた皆さま ありがとうございました!
一杯一杯。ぽとぽとと音を立てて珈琲を淹れて、
お渡しする幸せったら!出店ならではの至福です。
レナさんの空間も居心地良く、
お店を並べた作り手の皆さんの表現の豊かさに圧倒!
ひらめき、アイデア。
また前に一歩進みたい。

いつも ありがと。おふたりさん。

IMG_1407.jpeg

Lena店長の 徹さん、たまさん、スタッフの皆さま。
お声かけとイベントを企画頂き心より感謝です。

また珈琲イベントに出向くことが出来るよに頑張ります!

さて、工房では春めく珈琲が。
「スカーレット」レナさん出店時にも好評でした。
はなやかにレモン、ベリー、カカオ感。
澄んでく余韻に ふわっと目をつむるよな。
ミルクを入れると、まだふゆなごり。

IMG_1053.jpeg

メロンパンと好タッグ!

2月も パタンと折り返し。どうぞ さち会う珈琲を。

そしてそして。
24日から、甲斐市のtapiiriさんで珈琲豆とドリップパック珈琲が並びます!
わくわく。

お土産で頂いた朱いつぶつぶ。
おなかいっぱい、さきわい!さちわい!
H様!ごちそうさまでした。
行ってみたいな。めんたいパーク‼︎


固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
願力
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

Am8:00 マイナス11℃

IMG_0919.jpeg

パキッと空気を割りながら

IMG_0925.jpeg

カシャっと撮りおさめた1枚

空が 冴え冴えと、山の白に冬青を映します。

その青に浮かべた願い。
瞬くいっとき「どうか空よ」

世阿弥の書いた「風姿花伝」に

〜指をさして人に笑はるるとも、それをば顧みず
願力を起して、一期の堺ここなりと生涯にかけて稽古あるべからず〜
(中略あり)

と想い有り。
ここが一生の分かれ目だと思って
そう念じる以外に稽古はないと。

挫けそうになること幾度。
標を失いうなだれショボン。

でも 諦めない限り、願いは強い!
挑む心は稽古の全て。口角キッと。

やってらっしゃい。やってきます。

庭部

年度末が見えてきて
事務仕事に没頭週間。

こん詰め瓶詰め。そんな合間に庭に出て

冬春みつけて、伸びーっとね。

IMG_0404.jpeg

告書作成ありがとう!

珈琲豆部

冬春珈琲「スカーレット」
もともとはバレンタイン企画出店で うまれた珈琲.。

朱色の淡さも濃さも自由に。
淹れ方/挽き方次第で どうぞ。

強い想いも あこがれも、良き味わいとなりますように。

生豆が入荷次第、販売します。
どうぞ よろしくお願いします。

IMG_9943.jpeg

シュシュありがとう。朱い想い。

子供たちと気軽にヨガを愉しみたくて
参加していた「キッズヨガ」。
お馴染みのヨガ講師の知子先生と
子育てサークル「ちょっこと」の久美子さんが
育み続けてきましたが、先日に ひと区切りの お知らせ。

毎回、子供たちが自分の心を放てるように
ヨガや体操、工作など試行錯誤して下さり

親も子供と己の心を見つめる宝物の時間でした。
集めた宝を心の箱に そっとしまって
時々開ける愉しみこれから!

お2人、今までありがとうございました♪

そしてこれからも お2人の
ご活躍を強く!つよーく願っています。

笑ってる大人に子供は必ず ひっそり寄ってくる♪

IMG_0467.jpeg

いつかの三日月。笑み口、ニッと。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
石据え
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

木立と石が風景を

つくる冬。

据えて建てる。礎の石は建物の下にあり
大きさも形もバラバラ。
建物の長い歴史を造る石は 史跡からも伺えます。

どんな 不格好でも
格好つけても!

心の中の野望意志。据えて今日も その石に立って。

IMG_9932.jpeg

↑写真が横向きで面目ないです。

庭部

北杜市長坂町I様邸

IMG_4015.jpeg

ウッドデッキ完成です。

IMG_4014.jpeg

ワンちゃんが デッキの上で はしゃぐ姿が
愛おしくって歓ばしいです。

ただいま庭部、
春の植栽の ご相談を承っております。
どんな木と暮らしましょうか、育ちましょうか。

珈琲豆部

パプアニューギニアの珈琲豆が久しぶりに入荷。
惜しみない果実味と春運ぶよな華やぐかおり。
目の前が ふぁーっと明るくなっていく。

IMG_0504.jpeg

くるみのようなコクナッツ、クリームチーズレーズンふわっと。

そんな珈琲は

1960年に開墾された当時のコーヒーの木を
大切に育てている農園から届いています。
標高1520m程の高地(ハイランド)農園。
ティピカ種ならではの 豊かな余韻も 魅力的です。

寒くて縮みがちな心身に 暖かな柔らかぎを。

近所のコンビニが移転するという知らせ。
歴代の店員さんには子たちの成長を温かく見守っていただきました。
初めての おつかいは子達3人とも こちら。

お金が足りない時お家まで付いてきてくれたり
「今日も牛乳いる?」って棚まで取りに行ってくれたり。

「何かあったら、コンビニに行くんだよ!」と伝えていたほどに。(手前に警察署があるのですが…)

人と人の繋がりは 頼るごとに太くなり
切らなければ そのまんま、やがて細々離。

子供達の幼い思い出に色濃く残る地域の お店。
移転は寂しいですが、私の心の石の一つ。
「子育て守り」のような お店でした。

「よく来たね!」地域に響く声を私も!

固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する