ARCHIVES
TAGS
春味
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

娘との散歩中・・・発見!!ふきのとう。
思わず収穫。

003 (2)[1].jpg

ここ八ヶ岳に来て、山菜の美味しさを知ってから、春先の新芽や花芽がどこか美味しそうに見えてしまうようになりました。

春の味。天ぷらでいただくことにします。

こちら、おまけ写真。娘にがくやら花部分をむしり取られたふきのとう・・・

024[1].jpg

しかし、しっかり私の手に拾われ、ちゃーんと天ぷら待ちをしています。
そして、娘の皿にのせるつもりです。ふふふ。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
春の珈琲
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

春の香り漂う珈琲、「エチオピアシダモ」の販売を始めます。
100g¥500。

013 (3)[1].jpg

レモンのようなフレッシュな香りといちごのような華やかな酸味。

色の無かった冬の景色から、芽吹きと共にパステルカラーが色づけされていく風景へ変化するような、目覚めよい味わいの珈琲です。(あくまで自論です)
写真は大泉町のインノさんの苺のデニッシュと。インノさんのデニッシュはバターの香ばしさが上品で美味しいです。

次回の珈琲焙煎日は4月12日(木)です。前日までに電話、ファックス、メールでご注文くださいませ。

4月、新年度の始まりですね。
私達、BUNANOKIは3年目に入りました。
皆様に支えられて、ここまで来れたこと、本当に感謝しています。
ありがとうございます。
3年目の夢を春の風に乗せて、庭部・珈琲豆部とも頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いします。


固定リンク | comments(1) | trackbacks(0) | この記事を編集する
北杜市大泉の庭づくり 駐車場造成
今日は風もなく暖かい庭日和の一日。
さてFIRE PLACEも完成し今日から本格的に
掘削工事に入りました。
CA3I0002_1.jpg
沢山でる土、そしてそれを運ぶスペシャル職人のIさん(お施主様)
日焼けで顔は真っ赤かです。
毎日本当にありがとうございます!

そして工事はメインの石積みへと進みますよ。

庭部の加藤でした。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
北杜市大泉の庭づくり
今年の北風さんは強い。
負けずに春風さん頑張れ!

そんなこんなで春を待ちわびながら少しずつ標高を上がり
今日から大泉町のI様邸の庭づくりが始まりました。
既存の石と志賀石を組み合わせた庭づくり
CA3I0011_1.jpg
只今FIRE PLACEを組積み中。

明日は暖かいといいな...

庭部の加藤でした。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
珈琲の出店のご案内
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

今日は、あいにくの雨模様ですね。
ここ八ヶ岳は雪の半日になりました。

来月より、去年から始まったLe marche de f3さんでのマルシェが今年もオープンします。
有り難いことに、今年もお誘いいただきましたので、出店させていただきます。
日にちは、4月14日(土)、15日(日)です。時間は11時~16時。

皆様、お誘い併せの上、ぜひ、お出かけ下さい。
桜の花が咲いている頃かと思います!!

詳しい場所はこちら。ドライフラワーのお店『エフスリー』

そして、去年、一昨年と出店させていただいていた岐阜県多治見市でのクラフト市と愛知県常滑市でのクラフト市に今年は出店しないことになりました。2会場とも、主催者の方々やお客様が温かく私達を迎えてくださってくれていたので今年もぜひ参加したかったのですがBUNANOKIの事情で参加を断念しました。また、いつか出店させていただけるように頑張りますので、よろしくお願いします。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する