ARCHIVES
TAGS
残暑お見舞い申し上げます
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

壮の月。
気づけば緑揚々の8月に。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

綴りたいこと。いつも頭に浮かんで、でもなかなか座って心を整頓出来ず。

時間が、ただただ過ぎていくって、こういうことなんだなと。
私にとって、この場に来ることは、流れている音楽をカチャっと一時停止する感覚です。

そう、八ヶ岳の季節の流れに乗っていると、もう初秋の風が撫で。

IMG_6609.JPG

夏の白は爽やかに「桔梗」

IMG_6625.JPG

ビタミンカラー「キレンゲショウマ」

FullSizeRender.jpg

ドラマティックに「チョコレートコスモス」

と、工房周りの花壇は夏秋色が。

盛夏の八ヶ岳ですが、立秋は虫の鳴き声を連れてきます。

皆さんは、NHKの朝ドラを見られますか?
何年か前の朝ドラ「まれ」。
このドラマの中で、移住してきた人のことを「風の人」、
地元の人を「土の人」と呼ぶシーンが ありました。
BUNANOKIは前者。
日々の暮らしや仕事を通して、地元の方から色んな八ヶ岳の里暮らしを教わり、今までの自分達に足したり引いたり。
そして、子達は実は立派に後者。だから子達を通して教わる八ヶ岳の魅力も多く、まだまだ八ヶ岳での挑戦・夢は尽きないです。
「自分の住む場所は自分で守る」先のドラマでの一コマ。
その場所は人それぞれで。
子供のころは、当たり前に決められた「住む場所」でしたが、今は自身で決めることが出来る「暮らす場所」。
皆さんも 自ずと想いを持って、それを決めているのですね。
私も ここで踏ん張り守ろうと!思う、11度目の夏の真ん中です。

「風と土」
その2つが混ざり合い共有しあい、重なっていく、
私に取って、これが「風土」なのかなと感じています。

その私たちなりの風土を これからも 庭づくりと珈琲豆を通して お届けするBUNANOKIで ありたいなと思います!

庭部、お盆明けからは 北杜市高根町A様邸で造成工事に入ります!
新規の造成工事などの ご依頼は来年春以降になってしまうと思いますが、お庭の相談は随時お受けしています。工期は お待たせしてしまいますが、どうぞお気軽に ご連絡くださいませ。

珈琲豆部、夏と初秋に おすすめの珈琲豆を焙煎しています。
焙煎日・工房販売日は、NEWSのページで ご確認下さい。
秋に向けて より香り良い珈琲を並べたいと思います。

では最後に

IMG_6607.JPG

まだまだ美味しい桃モモも。
食べきれない分は凍らせてシャーベットにしています!
子達も大喜び☆
まだまだ暑い日が続くと思います。
水分を野菜や果物でも取りながら、体調管理にお気をつけ下さいね。

悠々と座る八ヶ岳の南麓より。

H様 ごちそうさまでした。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
暑中お見舞い申し上げます!
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

悲しいですが、前回のブログで綴った半夏雨が降ってしまいました。

九州の豪雨で被害に遭われた皆さま、本当に大変な状況だと思います。
心より、お見舞い申し上げます。

日田市に住んでいる友人がいて。
とにかく復旧が進むと良いなと、七夕の空を伝って届いて欲しい想いです。

IMG_6244.JPG

季節は進み、今日は『小暑』24節気の中でもイチバン空を見上げる日ではないでしょうか。

先日読んだ新聞記事に面白い事が。
『大人の定義とは、七夕の願い事で自分以外の幸せを願う人こそ、真の『大人』』だと。
その記事を読む前に書いた自分の短冊を慌てて見に行き・・・
ふー。家族の幸せを願っていたので、心をなで下ろした未熟な私です。

梅雨の晴れ間、夏の始まり・・・どちらにしても暑い日々ですね。
改めまして、
皆さま、暑中お見舞い申し上げます。

庭部。
大泉のT様邸が完成し、と思ったのですが、まだ続くようです。

T様邸の石積みで使用したコッツウォルズストーン。

IMG_6253.JPG


写真はBUNANOKI工房の花壇の一角。このベージュ色の石がそれです。
見た目よりも柔らかく、そして明るい雰囲気を演出してくれるように思います。

そして、

T様邸の奥様は、手作りの石鹸屋さん「モンテサポ」さんの店主です。

IMG_6248.JPG

ナチュラルで爽やか、香りも程よい石鹸で、子供と仲良く使わせていただいています。
場所は、レインボーラインを小淵沢から大泉方面に向かう途中にあるお店。

加藤君、毎度現場写真を撮り忘れているので、良かったら、こちら「モンテサポ」さんに お寄りください。実物の施工の様子をどうぞ。

そして、BUNANOKI庭部に お庭をお任せいただいているお客様、日頃よりお世話になり有難うございます。施工・管理など・・・順番が前後しているかもしれません。お待ち頂いているお客様には ご迷惑をおかけし申し訳ございません。今一度、計画を立てていますので、今年の後半も どうぞよろしくお願いします。

珈琲豆部。

今年も夏珈琲が始まりました!
詳しくはホームページより ご覧ください。

珈琲は 程よく体を冷やす飲み物です。
どうぞ、暑い日のひとときに お愉しみくださいね。

最近美味しかったのは、大泉の「おうちパン屋さん」のクリームコロネ。
握力強めの量のカスタードクリームがおさまっていました!

FullSizeRender.jpg

これは まろっと「くるみブレンド」と。
店主のママさんが可愛くて。人柄は味わいにもでますね~
はい、学びました!

では、お相撲の夏場所も始まりましたし、どんどん夏に進んで行きましょう!
くれぐれも水分補給を忘れずに お願いします!!
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
風待ち峠
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

今日は八ヶ岳も雨の1日。
緑がつやつやと潤っています。
雨降り花も嬉しそうに。

IMG_6160.JPG

傘をさして、虫を呼んでるよう。

バラの季節にもなりました。

IMG_6166.JPG

大切にしている小ぶり一重のバラ。
雨が色を落ち着かせます。

カレンダーも半分ですね。
風を待つ月、6月が終わり、明日からは夏会う月。
夏至から少し経ち、「半夏生」。
タコの吸盤のように、畑の作物が しっかり根付くようにと「タコ」を食べる風習があるそうです。
私も何か想いを持って食べたいとこ!
例えば、タコの吸盤のようにくっついてくる子達と煙たがらず遊ぶ!とか。
くっついてくれるのも今しかないって分かってるんですけど…時に邪魔に 笑
そして、この時期は天から毒気が降るとも言われていて。
「半夏雨」(半夏雨)と言って、大雨になることもあるそうです。
皆さま、予報には ご注意下さいね。

庭部。
大泉のT様邸の石積みが おおよそ終わり植栽、そして仕上げに入っています。
今月は雨の日が少なかったので、作業が順調に進みました。
さて、灼熱の7月!西へ西へ暑い地域へと作業に向かいます。
今年は本気でファンの付いた作業服の購入を検討してるようで!!
どんな形態なんだろ・・・

珈琲豆部
7月より、夏珈琲「くるみブレンド」を販売します。
先行で工房販売していますが、気にして頂ける方が多く完売しました。
ありがとうございます。

IMG_6170.JPG

インドネシア「マンデリン」を主に夏の暑さに負けないよなグッと気分高まる珈琲。
ビター&ミルキーな深みある味わいです。
水出し珈琲にもオススメ!
どうぞ、お試しくださいね。

では、後半戦も心身ともに健やかに健やかに過ごしましょうね!
夏会う路へ。

IMG_6151.JPG
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
6月の色
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

今日も清々しい八ヶ岳。
天気図の梅雨前線は なかなか上がってこない八ヶ岳ですが、
皆さまの地域はいかがでしょうか??

紅ドウダンツツジの剪定の おこぼれを頂きまして。

FullSizeRender.jpg

6月の赤はドレッシー。
クリスマスとは違う赤と緑。
この爽やかさは、自然の色合いだからでしょうか。
雨で濡れると、さらにドレッシーさが増し・・・

子達の新調した傘と長靴も どこか寂しそうです。

雨が降らなきゃ降らないで、親方泣かせの庭部。
植えたばかりの野草や芝の遮光・水管理に気を配り、
土の状態を確かめています。
肥える、乾く、潤う。
自然と上手く共存するのは、何事にも「芯」を強くする事かもしれません。

珈琲豆部、
水だし珈琲の美味しい6月になりました。

IMG_6100.JPG

瑞々しい琥珀色。
甘く爽やかに。
作り方も簡単、ポン!です♪

最後に。
工房内の飾りも夏色に。

IMG_6112.JPG

「カフェ小屋nohara」さんから頂いたリース。
色合いが ふんわり涼しい空気をまとっています。
ハルコさん、ありがとうございます!

noharaさん。
優しい時間と味わいに満たされる場所。
土曜日のみの営業で、なかなか1人でふらっと行ませんが、
休息したい心を ゆっくりほぐしてくれる、そんな空間です。
また、あのスコーンが食べたいっ!
八ヶ岳を間近に見る場所、白井沢にありますよ♪
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
集真藍 あずさあい
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

6月に入りましたね。
街は あじさいカラーで彩られているでしょうか。

工房前のコアジサイ。

IMG_5987.JPG

程よく咲きそろいました。

日本原産の最も古いアジサイは青色だそうで。
アジサイの語源も青い花が集まって咲く
「集真藍」(あずさあい)が変化したものだとか。
湿度の上がる夏待月。
澄んだ青色で心は晴れやかに いきたいですね!

庭部、先月と同現場で造成工事を終え、次段階に。
野芝やアプローチと施工が進んでいるようです~。
間を縫って 最終となる春の植栽、お庭のお手入れと行っております!
どんどん、肌も こんがりと。

珈琲豆部、前回の焙煎日は急な変更をお願いし、
申し訳ございませんでした。
おかげさまで、皆復活!!
家族の元気が成り立ってのワークスタイル。
皆さまのご理解・ご協力に心より感謝です!

先日、ドングリからの芽吹きを発見!

FullSizeRender.jpg

写真が少し見えづらく すみません。
とにかく子達が 大はしゃぎ!
普段、ままごと遊びのドングリが こんな姿だったので、
子達は口をあんぐりさせて。
自然は、リアルな教科書です!

では最後に、

IMG_6038.JPG

久しぶりに家族が揃った休日に。
足を延ばした北八ヶ岳。
道中に とても美しい鏡池が ありました。

初夏の色を まだ浅く携え 雨の季節へと向かう八ヶ岳です。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する