2017-08-18 15:41:01
小さな小屋から tapiriさん
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。
雨の日は、しっとりゆっくり珈琲を愉しみたくなります。
が…現実は。
目の前の仕事に逸る気持ちに駆られて、
一気に珈琲を飲み干さないように、
事務日は小さなおちょこで飲むようにしています。
少しでも、味わいたくて。
「小さな小屋から」
大好きなtapiriさんが、
この夏、新たな場所で再始動されています。
作り手と使い手をつなぐ店主、さやかさん。
ママさんになって、新たな心地よさもあり、
よりふくよかなtapiriさんになってるなぁー!
と店主のブログを見て思いました。
詳しくは
tapiriさん
400-0111
山梨県甲斐市竜王新町1703-1
tapiirinikki.blogspot.jp
055-209-2393
(tapiriさんのホームページに ここから飛べなくて… すみません)

週末のみのプレオープン。
思い切って北杜から電車で行ってみようかと思います♪
週末へと晴れ間が駆けてく八ヶ岳。
夏も終盤。
まだまだ太陽が出るとジリジリ暑く。
夏果実は 癒しです。

しかし、競争倍率高めの我が家で~
メロン確保へ、よーいドン!
S様、ごちそうさまでした☆
雨の日は、しっとりゆっくり珈琲を愉しみたくなります。
が…現実は。
目の前の仕事に逸る気持ちに駆られて、
一気に珈琲を飲み干さないように、
事務日は小さなおちょこで飲むようにしています。
少しでも、味わいたくて。
「小さな小屋から」
大好きなtapiriさんが、
この夏、新たな場所で再始動されています。
作り手と使い手をつなぐ店主、さやかさん。
ママさんになって、新たな心地よさもあり、
よりふくよかなtapiriさんになってるなぁー!
と店主のブログを見て思いました。
詳しくは
tapiriさん
400-0111
山梨県甲斐市竜王新町1703-1
tapiirinikki.blogspot.jp
055-209-2393
(tapiriさんのホームページに ここから飛べなくて… すみません)

週末のみのプレオープン。
思い切って北杜から電車で行ってみようかと思います♪
週末へと晴れ間が駆けてく八ヶ岳。
夏も終盤。
まだまだ太陽が出るとジリジリ暑く。
夏果実は 癒しです。

しかし、競争倍率高めの我が家で~
メロン確保へ、よーいドン!
S様、ごちそうさまでした☆