ARCHIVES
TAGS
笑い栗
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

台風一過。道端は色んな木の実や葉っぱが続き。

栗も ごろごろ。

IMG_4771.jpg

ぱっくりと割れた毬栗。
この様が笑った口元に見えることから「笑い栗」と呼ばれるそうで。

皆さんが ニコっと口緩む写真になれば良いな。

今回の台風19号で被害に合われた皆さま、心よりお見舞い申し上げます。

見慣れた風景が一変する心痛。
とても想いだけでは繕えないですが、どうぞ心身お大事にしてください。

庭部

台風が来る前日に急遽、工房奥の小川の氾濫を防ごうと暗渠(あんきょ)造成

IMG_4770.jpg

(暗渠とは水の通り道、用水路のようなもの)

去年の台風で小川の水路が氾濫し、
倉庫が水と泥浸しになったので、
電気工具関係も全て移動。

そのおかげあって、工房は被害なく倒木もなく無事でした。
ご心配して下さりました皆さま、ありがとうございました。

経験し教訓も大切ですが、やはり防災知識がイチバンだと思います。
防災力を身に付けていきたいですね!

珈琲豆部

そんな加藤君の暗渠堀り作業を横目に、ラジオと珈琲の用意。

IMG_4767.jpg

まずは心落ち着かせ、情報収集。

自然の声を聴くことも、空の色を見ることも忘れずに。

翌日の野分晴れ。

IMG_4803.JPG

子達と風を追って外に出かけ。

また1コマ、季節が進んだ色風景。
子達は柿の木を見上げ、「実が落ちてこないかな」と
サルが出てきそうな昔話の登場人物のようでした。

そんな日常が どこまでも幾時も広がりますように。

庭部より追記。
台風で、お庭に被害は ございませんか?
ご自身で修復が不可能なようでしたら、
どうぞご無理は為さらず ご連絡下さいませ。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
一葉
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

陽月の始まり。

IMG_4476.jpg

山が装い始めています。

葉がはらりと落ちていくようになりました。

少し色づいて、去るモノ。
色づかないまま吹かれてくモノ。
早くも真っ赤に色づいたモノ。

KIMG0651.JPG

1枚1枚芽吹いて、生きて。
最後はどの風に乗るかを愉しんで。

土へ帰ると決める心意気。
ひと葉ひと葉が重なる豊かさ。

秋は そんな事を想います。

庭部。
北杜市高根町K様邸。

KIMG0649.JPG

施主様、ユンボに乗っちゃいまして。
有難いサポート!
造成工事が進みます。
来春の植栽に私までワクワク。

珈琲豆部
今週末は「八ヶ岳ベーカーズ」に出店します。
10/5(土)@萌木の村 9:00-12:00
手立て珈琲と珈琲豆を販売します。

主催の西鍋さんの想いを先日お伺いしました。
このイベントは3回目とのこと。
回を追うごとに 出店のパン屋さんが増え、
彼女の目指すイベントとなっているようです。
「目指す」方向は「交流の場」
作り手とお客様の言葉のやりとり。まなざし。味わい。
北杜や八ヶ岳の良さ、食の安心安全など、
作り手の想いを直で感じていただける事は大きな信頼だなと思います。
その想いを届けようと尽力している彼女の姿は眩しくて。
良いイベントになるよう、ただただ頑張ろう!と思います。

IMG_4637.jpg

いつも笑顔を届けてくれる皆々様に美味しい1杯をお届けできるよう
安心で丁寧な仕事に励みます!

いつもニコちゃんパンを届けてくれるN子さんにも届きますように♪

今週は長女の中耳炎から始まり。
季節の変わり目、体調を崩しやすい時だなと感じています。
木漏れ日愁う10月。寒暖の差に お気を付け下さいね。

それでは、週末に萌木の村で お会いしましょう!

おまけ。

IMG_4496.jpg

子達が最近はまっている「葉っぱご飯屋」

長女命名、レストラン「グリーンガーデン」。
子達3人がコックになるので、常に私が お客さまで苦笑い。

葉っぱも実も使って。色んな「葉っぱご飯」の出来上がり。
子達に重宝される、ひと葉の最後。私が集めて土に返すね。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
雷収声
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

本日工房オープンでしたが、
子達の体調不良のため、お休みしております。
久しぶりに この対応。
ご来店を予定して下さっていた皆さま、
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

子供の成長と共に、
自分たちの営み方、子供とのかかわり方など
対応のカタチは、まだまだ変化。進化だと捉えるべきか。

いつも温かく見守って下さる皆々様には
心より感謝です。

さて、八ヶ岳。

IMG_4454.jpg

朝は冷える日も。進む季節のサイコロの目は一つずつが好ましいです。

すっかり入道雲が消えてしまい、
4歳の息子は「雷さん、もういないね」と。

IMG_4547.jpg

雷と言うのは入道雲の中で電流が起こる現象なんですね。
なので、夏に入道雲が出来やすいので、雷は夏に鳴り響く。

その響きが収まる頃。

私の雷も響かないように、「見守る育児」も勉強中です。

庭部
工房敷地内に道具小屋を作っています

保育園帰りの息子も手伝い(手を出し)

238DE12F-9F78-4A75-AFB7-D4CF83DA2642.JPG

気長に作ります。

打ち合わせ、施工相談。
ぎゅっぎゅとさせていただいております。
皆さまの施工日程など柔軟な対応に感謝です。

そろそろ標高の高い場所から冬支度作業を組んでいきます。
ご相談は工房でも お受けしていますので お気軽にどうぞ。

珈琲豆部
来週、「八ヶ岳ベーカーズ」の担当の方とお会いします。
どんな お話が聞けるのか。また紹介出来たらと思います。

そして、定期的に お世話になっている「ちょこっとぷらす」さん。
小さいお子さんのいるママさん達の憩いの場です。
9月27日㈮に お邪魔します。
10:30-14:00@長坂改善センター1階和室
「美味しいケーキを食べる会」。
詳しくはフェイスブック「ちょこっとぷらす」をご覧ください。
手立て珈琲と珈琲豆を販売します。
日頃、お子さんに手がかかりっぱなしのママさん達へ。
想いを込めて。美味しいひとときとなりますように。

よろしくお願いします。

おまけ。
先日、工房前の芝生でキャンプをしました。

IMG_4487.jpg

朝6時からサッカー遊びを始める娘達。
子供の加速と私の減速。ひたすらに反比例~

固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
待ち月
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

先日、家族で山に登りました。

KIMG0641.JPG

南アルプス山系の日向山(1660m)です。そこからの八ヶ岳。
写真が少し暗くて申し訳ないです。

4歳も登頂!
山歩きとは違う、山のてっぺんに立つ感動を味わっていました。

モミジ、ナラが多く大木のブナも。
庭屋と行くと、樹木解説もあり愉しいです。

本格的な秋。稲穂の膨らみに食欲が増します!

庭部
BUNA工房のポタジェも少しづつ。

IMG_4433.jpg

新旧の枕木と長方形と正方形。
サンプルガーデン。
少しづつ皆さまに見ていただたらと思います。

蜂が多くなる季節です。くれぐれも お気を付け下さいね。

珈琲豆部 団子と珈琲。

IMG_4452.jpg

お月見の日に頂きました。
十五夜の月は残念ながら見えませんでしたが、
月の輝きが美しい秋夜となりましたね。
昔の人は盃に映る月を「月を飲む」と言い、愉しんでいたそうです。
そんなこと、珈琲でも出来たらななんて思いながら、
月と珈琲も愉しみたい夜長です。

IMG_4228.jpg

これは少し前に頂いた焼き菓子の詰め合わせ。
以前、ブログで綴った私の知人、明石のカフェamainoさんからです。
星形のクッキーが可愛くて。
お店では旬のフルーツを沢山使ったお菓子やパフェが魅力です。
お近くの方は、ぜひどうぞ。BUNANOKI珈琲を彼女が淹れています。
きっと笑顔がこぼれる味わい。

ごちそうさまでした。

おまけ。前回の続きは珈琲の旅。
焙煎道へとドーンと背中を押して下さったお店に。

0B90A878-BA1C-4E6E-A566-BF9A0C715DEB.JPG

私はここで1杯の珈琲の幸せを教わりました。

E2B510C0-8F68-4A1F-B6CD-B9F19E1893F7.JPG

辛さも迷いも全て珈琲が包んでくれる。
飲み干した後の余韻はスイッチをオン、時にはオフに。

数年ぶりに訪れたのに、覚えていて下さるマスターに心より感謝です。

「望月」という場所にあるこのお店。
月が出ようとする時の ほんのりとした明るみが良く似合う。
静かに心を照らしてくれる。月の出を待つ楽しみを思い出すよな心騒ぎ。

いろんな事をフラットにしてくれた旅でした。

そんな余韻に浸りながらも今日は今日。
先ほど~つまづいて。
買ってきたばかりの卵を、駐車場で落とす惨事!
パック半分の卵が割れても、ニッコリ笑える余裕のスイッチは いずこ~
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
心勝り
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

秋を背負ってきたよな空が。

A751D3BE-C604-4C49-8D06-E1080921E261.JPG

台風一過。被害にあわれた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。

自然の表裏。きっと人の心と同じかなと。
姿かたちが見えないものほど、しっかりしたくて。想いを馳せたい。

そんな心持ちを「心勝り」というようで。
まずは今日の自分に喜びを感じていけたら、昨日の自分を越えらるかも。

こちらは運動会シーズン。
心勝る勝利をその手に!

庭部
秋仕事。移植・剪定様々に。
合間に工房事も少々。

芝の中にあるポタジェの移動。
より水道が近い位置へと。

IMG_4413.jpg

そして、私の希望で工房前に

IMG_4408.jpg

枕木のベンチ。

良い心地の喫煙場所を作ったわけではないです。
↑そんな写真になっていますが~

珈琲と空気を より美味しく感じてもらえるような場所を。
子供も ちょこんと。いかがでしょうか。

野良仕事に庭仕事。セミの鳴き声もまだ元気!

珈琲豆部

温かい珈琲に ほっとひと息。

IMG_4422.jpg

秋珈琲「いろはブレンド」。かりんとうもミルクも合います。
進む秋に 良き珈琲のパートナーを。

おまけ。
前回のブログで ちょこっと書いた「庭と珈琲を堪能の旅」。
訪れたのは

IMG_4234.jpg

「ヴィラデスト」
玉村さんの庭の洗練さ、カタチ、センス。
何を取り入れて、何を捨てるのか。
色んな視点に刺激を受けました。

ポタジェ

IMG_4242.jpg

ラベンダーがあふれ出て、ハーブも生き生き。

眺め

IMG_4249.jpg

堪能出来る場所づくり。ベンチの役割、大いに気づき。
東御の街へと続く道が伸びていくような視界感でした。

そんなことに気づきのBUNA庭。
もっと表現できるよに、作り続けよ、BUNANOKIさん。

珈琲の話は また次回。

そろそろ十五夜。
月を見上げて、皆さま思うは何でしょう。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する