ARCHIVES
TAGS
雨降り花
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

我が家の庭先にも、ホタルブクロの花が咲き始めました。

018 (2) (1).jpg

釣鐘型に咲く「蛍袋」
山の斜面の陽の当たる場所に自生するそうですが、加藤家に咲いている「ホタルブクロ」は木陰。だからか、色も少し薄いですね。

紫陽花と同じく、こちらも梅雨の季節に花を咲かせる「雨降り花」の1つ。
雨で濡れた林の中でひときわ彩りを放ちます。
降り始めた雨を横目に、蛙さん、ホタルブクロの花の下で雨宿りでもしないかなぁー・・・と、ふっと思うのも、梅雨時間ならではですね。

固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
枕木階段&アイアン門扉づくり
今日は快晴庭日和!
そろそろ梅雨明けも近いのでしょうね。
さて先週から始まった庭づくり、枕木の階段が仕上がりました。
DSCN1013_1.jpg
今回は幅の広い30cmの枕木を並べました。
程よく使い込んだ枕木はしっかり固くそして味が出ていて
良質の枕木は本当に良く庭になじむ。

そして植栽も1本植込みました。
ヒロハツリバナです。
DSCN1018_1.jpg
普通のツリバナとは葉が大きいのはもちろんですが
実の形が、
そう、星形なんですね〜
そういえばそろそろ七夕ですな。

通りに面した場所にリベンジ植込み!
お願いだから今回は食べないでね、鹿さん。

さてさて後は門扉の到着を待つのみです。
乞うご期待!

庭部の加藤でした。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
夏野菜のお届け
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

東京の小平市に住む友達から夏野菜が届きました。

017 (3).jpg

八ヶ岳に来て知り合ったこの友達ことY子。
今年の春に、東京の実家に戻り農業を始めました。
そして、初めて作った自分の野菜達を送ってくれたのです。
何て愛おしいものを送ってくれたんでしょう・・・
嬉しいですね。

瑞々しい野菜味に体が喜び、娘もハイテンション!
彼女の頑張りを称え、家族で美味しくいただきました。

離れていても、こうやって想いを届けてくれる友達がいること。
支え支えられ生きているということ。
彼女は夏野菜だけではなく、大切な事を想う時間も送ってくれたようです。

今日の梅雨の晴れ間の青空に、ひとつ伸びをして・・・

011 (1).jpg

さあて、人生愉しみますか。

と言うことで、7月2日は珈琲豆の焙煎日です。
前日までにお電話、ファックス(0551-32-2198)、メール(kato@bunanoki.jp)で、ご注文下さいませ。



固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
ゲンコツ定食
今日は岐阜県は可児市へ枕木を仕入れに行ってきました。
今回は国産中古枕木の仕入れですが
相当数が少なくなっています、というかありません。
なので今後の素材として新品枕木をご紹介します。

素材は雑(栗や楢)で他輸入材のケンパス材などもあります。
200×140×2100(全てミリ単位)で製材された木は
インサイジング(防腐剤がしみ込みやすいようにするのと割れ防止する表面の点々模様の事)
加工されリング打ち(木口割れ防止)加工され最後に防腐加工をします。
DSCN0970_1.jpg
中古枕木ほど丸みや味はないですが
エッジ効いたピン角枕木もなかなか良い味がでていますね。
こちらは安定して作られているので
お庭に使う場合も在庫を気にせず使えそうです。

そして今日は午後から土岐市のB邸へ
その後の木の様子を伺いに行きました。
冬に植栽した樹木は場所を気に入ってくれたようで
良く育っていました。
また近いうちにWORKSにアップしますね。

そしてその後は近くの中華屋さんで昼食を!
これで三回目ですが今回は『ゲンコツ定食』
DSCN0982_1.jpg
ではなく唐揚げ定食をいただきました。
ボリューム満点!
ゲンコツぐらいの大きさの唐揚げが4つ
ラーメンにお米にお漬け物に珈琲がついて
満腹食べて¥650。
ごちそうさまでした〜

さて、明日からは長野県は南牧村へ階段&門扉工事へ入ります!

庭部の加藤でした。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
蓼科の庭づくり 完成
地産地消の唐松枕木のアプローチも完成です。
DSCN0936_1.jpg
仕上に中央の中之島に野芝をはりました。
全体で見ると敷地も広いのでやけにスッキリと見えますが...
CA3I0020_1.jpg

これからが本番です!

御施主様のHさんの手にかかればここはお花畑になる!?
(要鹿と相談の上)
とにかく庭は楽しんで欲しい!
建築も同様、庭も時間とともに良くなるものです。
住む人作る人、それぞれの想いの詰まった場所。

庭部の加藤でした。


固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する