2011-08-21 05:59:33
寿-ことぶき-
カテゴリタグ:
さんぽ道
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。
先日、娘が1歳の誕生日を迎えました。
沢山の方にお祝いのお言葉を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。
おかげさまで、娘は、すくすくと元気に育ち、親子共々お互いに支えあい成長し合っている毎日です。
1歳の誕生日に娘は「一生食べ物に困らないように・・・一生丸く長生きが出来ますように・・・」との想いを込めた「一升餅」を背負いました。
![103[1].jpg](http://bunanoki.chicappa.jp/sanpomiti/images/20110821054655_m.jpg)
「寿」とは、「言葉で祝う」と言う意味だと聞いたことがあります。
娘は皆様からのお祝いの言葉も背中に背負っていたんですね。
お得意のハイハイで少し辛そうでしたが、顔を上げて1歩2歩進み。
懸命に人生を歩んでいく姿をそこに見たような気持ちになりました。親心ですね。
喜ばしいひと時を過ごしました。
「福を分け合う」そんなたいそうな事でもないのですが、「福」に幸せが宿っているのであれば、皆様にこの私達の喜びを幸せにかえてお届けできればと思います。
先日、娘が1歳の誕生日を迎えました。
沢山の方にお祝いのお言葉を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。
おかげさまで、娘は、すくすくと元気に育ち、親子共々お互いに支えあい成長し合っている毎日です。
1歳の誕生日に娘は「一生食べ物に困らないように・・・一生丸く長生きが出来ますように・・・」との想いを込めた「一升餅」を背負いました。
![103[1].jpg](http://bunanoki.chicappa.jp/sanpomiti/images/20110821054655_m.jpg)
「寿」とは、「言葉で祝う」と言う意味だと聞いたことがあります。
娘は皆様からのお祝いの言葉も背中に背負っていたんですね。
お得意のハイハイで少し辛そうでしたが、顔を上げて1歩2歩進み。
懸命に人生を歩んでいく姿をそこに見たような気持ちになりました。親心ですね。
喜ばしいひと時を過ごしました。
「福を分け合う」そんなたいそうな事でもないのですが、「福」に幸せが宿っているのであれば、皆様にこの私達の喜びを幸せにかえてお届けできればと思います。