ARCHIVES
TAGS
マルシェ!!
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

今週末、f3さんでのマルシェがオープンです。
26日(土)27日(日)、11:00~16:00
場所はこちら

マルシェ地図.jpg

ちょっと見にくくて、すみません。

今回は、26日(土)に山梨名物のほうとうを販売します!!
スタッフの手作りです。
27日(日)は、クラフト出店の皆様によるワークショップを予定しています。

土曜日は、お野菜の麦草さん、パン屋さん、木工のやまのかみ工房さんは、お休みとの事です。

BUNANOKIは、いつもどおりハンドドリップの珈琲と今回はアイス珈琲もご用意したいと思います。そして、ぶなの木ブレンドの珈琲豆(粉)も、ちょこっと販売します。

緑深まる八ヶ岳南麓でのマルシェ。木漏れ日の下で、おしゃべりやお茶をしに、ぜひ来て下さいね。

010 (3).jpg
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
涼活
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

016.jpg

ラジオで『涼活のススメ』という特集をしていたので、私なりの涼活を考えた所、アイス珈琲の画像かと思い、アップしました。少しでも涼んでいただければ・・・

今日は八ヶ岳南麓でも暑くなりました。
皆さん、夏バテ防止には、今の内に薄味に慣れておくことだそうです。
(・・・ラジオからの受け売りです)
しかし、こんな暑い日は、アイス珈琲にガムシロップを入れて飲むのも幸せです。
少しの甘みが心に届き、体が喜んで。
キンキンにグラスを冷やし飲むアイス珈琲。
『エチオピアシダモ』も冷やして飲むと珈琲味がよりクリアになり美味しいねー、とお客様からのお声も頂きました。

『風』も『涼活』に取り入れたいトコですね。
我が娘の涼活は・・・というか夢中になっていることは、タンポポの綿毛飛ばしです。

006 (4).jpg

風に乗って飛んでく綿毛を追いかけて・・・
彼女の眼差しに、綿毛が飛んでく寂しさが憂いをおびて、儚さという涼みを感じます。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
蓼科 植栽工事 pt3
蓼科HB邸の植栽工事が完了しました。
場所に悩んだヤマボウシも
お施主様の『通りの方にも花を楽しんで頂きたい』
の想いでこの位置に決定。
DSCN0691_1.jpg
道行く方にも花実紅葉と楽しんで頂けそうです!

そして最後に悩んだコアジサイ。
鹿に新芽を食い荒らされましたがなんとか耐えてます。
道に沿ってコアジサイの花が咲けば...こちらも楽しみ!
DSCN0694_1.jpg
ナイロンネットをかぶし仕上げて参りました。

さて、来週からはまた北杜市大泉のI邸 石積み工事に戻ります。

庭部の加藤でした。

固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
レイコー
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

関西では、アイス珈琲のことを「レイコー」と言います。漢字で書くと「冷珈」。
特にオジサマ方が。

関西で生まれ育った私。子供の頃から慣れ親しんだこのフレーズに、どこか憧れがあって、1度でいいから喫茶店で言ってみたい!!と思っていたことを、ふと思い出しました。あのスターバックスでさえ、オジサマたちは、「レイコー1つ!!」って注文しています。

前置きが長くなりましたが、アイス珈琲の季節になってきましたね。
濃い目に淹れて冷やして氷を入れて飲むも良し、水出し珈琲を作るも良し。
思い思いに冷たい珈琲もお愉しみいただけたらと思います。

私は、久しぶりに冷たいカフェオレに。

022.jpg

太陽の季節。今年も5月にチラチラお目見えですね。

次回の珈琲焙煎日は来週の火曜日の15日です。前日までにご注文下さいませ。
北杜市高根のマルシェ(5/26、27)でお渡しすることも出来ますので、その場合は、ご注文時にお伝え下さいね。マルシェ分の焙煎時に一緒に焙煎させていただきます。
よろしくお願いします。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
蓼科 植栽工事 pt.2
DSCN0609_1.jpg
蓼科H邸のイギリス楢・コンコルディアもなんとか
穴に納まりまずは一段落です。
DSCN0612_1.jpg
この後、枕木アプローチとテラスの庭づくりが始まります。
ですが、とりあえず今回は植栽工事が終わりひとやすみ。

そしてご近所のHB邸へと移動〜
敷地内に小川が流れる素敵な現場。
まずはダンコウバイとノリウツギの移植です。
DSCN0617_1.jpg
移植の跡地。
移植前の写真を取り損ねました...

今回の樹木ラインナップはアオハダ、ヤマボウシ、ムシカリ
クルミ、白樺、カツラ、ハウチワカエデ。

そして残念なことに幹周りはシートで養生をしてあったのですが
シートのかぶっていなかった新芽の枝先をやられてしまいました。
DSCN0627_1.jpg

枝先を食べた犯人はもちろん、この方です。
現行犯ですね。
DSCN0619_1.jpg
そんな顔をしても許しませんよ!
でもさ、他にも食べるもの沢山あるのになんでこの木なのぉ〜??
教えて欲しいです。
が、残念...


気を取り直して、植込み作業です。
DSCN0678_1.jpg
奥が移植したダンコウバイ
中央のバンザイしているのがハウチワ、左がカツラです。

今日も雷雨になったり晴れたりと山の天気は良く変わります
まったく自然にはかなわないってことですなぁ。

食害予防に幹巻きを施し新芽の食べられそうな高さの枝にはネットを
念には念で庭部万全の体制で望みたいと思います。

鹿対策本部の加藤でした。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する