ARCHIVES
TAGS
三花月
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

もみじの彩りが徐々に ここらも。

IMG_1956.jpg

オレンジの10月から赤黄の11月へとバトンが渡ります。

風渡る林の葉音がざわざわと聞こえていたコンテナの窓辺は
位置を替ると、林の声がよく通り、耳を立てるようになりました。

IMG_1931.jpg

お昼休みも 戻ってきては
せこせこ階段を作ってトントン加藤君。
ドア前はグレイカラーを配り。

ひとつひとつに こだわる姿勢。
敬います。

庭部

先日の現場で

IMG_1048.jpg

一同「おーーー!」

写真まん中。大きなハチの巣。

大世帯!もしくは大工場かな。
ここの中での構造を想像するだけでも立派な建築物。

落葉し、光射す庭。楽しい発見がそこらじゅう。

こちらも。にょきっと。秋まとう顔。

IMG_1042.jpg

しらっとジゴボウ。

良い出汁が出ます。いただきます。

珈琲豆部

移動時に庭に出た焙煎機。

IMG_1814.jpg

八ヶ岳からの風に吹かれ、心地よさそう私の相棒!

明日は移動して初めての焙煎です。
これから接続チェック!

変わらず美味しい珈琲をお届けできるよう励みます。
珈琲豆の価格変動はホームページをご確認くださいませ。
どうぞ宜しくお願いします。

そろそろ霜の花が咲く頃。
六つの花を「雪」と呼ぶのに対して
「霜」は三つの花と呼んだそうです。
陽が昇る前に煌めき、
陽が昇れば消える「三つ花」。

晩秋の演者は色んな時刻で調べを奏で。

こちらもパシャリと!

IMG_1924.jpg

甲斐駒ヶ岳と始発電車。
頂き染めゆく赤色も冬へと向かう彩演者。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
うらら
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

10月も最終週。
秋そのままのうららな空は
山麓を伸びやかに11月へと誘っています。

そんな中、
加藤君の描く野望図が1枚、切り離されました。

工房移動です!

IMG_1793.jpg

こちらは移動直前の工房。
彩るブナノハと普段通りの姿。

このショットを最後に
クレーンで吊り上げられ~

敷地内を移動しました。
さてはて、新たな場所はいずこ‼

フェイスブックにチラリと工房移動備忘録を記しました。

『こちら』

良かったら ご覧ください~。

『和』を意識したアプローチが
コンテナの露骨さと相まってモダンです。

うらら麗『心そのまま』
BUNANOKIと歩いて下さる皆さまに
心より感謝です!

庭部

北杜市長坂町のお庭の施工に励んでいます。
ひたすらに石積み作業。
急な冷えで腰はバキバキですが、
温シップに助けられ、心ホカホカ。

合間に、工房移動の準備をしておりました!

今週からは
標高の高いお庭から、いよいよ冬支度。
枯れ葉の掃除、剪定、消毒。
弱っている木々の保護や、
元気な木々の休息など、木に寄り添い庭全体の観察を。

庭の片隅に置く倉庫など、
建物の ご相談も お受けしています。

IMG_1868.jpg

秋の彩り豊かな植栽。落ち葉の行方。
循環性を意識し ご提案をしていけたらと思います。

珈琲豆部

もう二週前になります!

IMG_1580.jpg

『東静岡ピクニックガーデン珈琲とカレー』に
お越しいただきた皆さま。

肌寒い中、手だて珈琲など ご注文の珈琲をお待ち下さり
ありがとうございました!
娘の『こんにちは』に『こんにちは』と返して下さる優しいお声が
私に取って温かなカイロ。そして娘には『自信』への魔法でした!

静岡の方々は『地』が温かい‼

IMG_2783.jpg

お土産は

富士市の『シュテルネ』さんの珈琲と
『岩波商店』さんの焼き菓子。

作り手の味わいが心を包んで、夢心地。
最後のひと口は、包みを解いて動力へ。

焼き菓子と珈琲の時間は ほんのひとときでも
陽だまりのような幸せを運んできますね。

飲み手となり分かること。

IMG_1814.jpg

暮らしの中の珈琲でありたい。

行ってきました!秋の山登り。

IMG_1784.jpg

北杜市須玉町『瑞牆山』
初めての日本百名山!2230m。

『ママ、山に「ありがとう』を言おう』
そう言った6歳児。この景色、まぶたの裏に残してね。

11月へと続く道。皆さま どうぞ麗かに。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
大迫(切)
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

IMG_1502 - コピー.jpg

11日は工房の芝の上でヨガをしました。
講師の知子先生は陽光を連れて
サンサンと笑顔。

『笑顔が保てるほどに』

そう何度も伝えながら、進めるヨガのポーズ。

骨を感じ、筋を感じ。
辿り着くは『心』

自らの心は『息』となり、呼吸へ。

集まって頂いた皆さんの顔も晴れ模様へと。
ヨガが持つ力は、心を通じて顔に出るのですね。

その後の珈琲時間も心地よいまま。

今回は『コスタリカ』の珈琲をご紹介しました。
歴史や国の文化を紐解いて、
珈琲豆という農産物に触れて頂くひととき。

私が これから珈琲豆を焙煎し
お届けし続けるためにも
とても大切な機会を頂いています。

珈琲がこれからも暮らしのそばにあるように
『あたりまえ』を大いに切りたい。迫りたい。

普段から農産物の販路に携わっている知子先生の知識もお借りして
そんな大切なことも伝えていけたらと思っています。

ご参加ありがとうございました!

そしてぜひ一度。『ヨガと珈琲』をお楽しみ下さい。
不定期ですが、宜しくお願いします。

IMG_1425.jpg

庭部

わっせわっせと

IMG_1535.jpg

石のアプローチを工房に造成中。

はたまた、どんな冒険に出たのか。

IMG_1499.jpg

庭屋、突き進んでいます!

今週から新たな現場へ。
大がかりな工事のようです。
K様、宜しくお願いします。

珈琲豆部

10日は『八ヶ岳ベーカーズ』でした。

IMG_1536.jpg

今年も沢山の皆さまに珈琲を淹れることが出来
とてもとても嬉しく思っています。

途中、雨が降り
その中でも お待ちいただいた皆さまには申し訳なく
それでも
『慌てずに淹れてね』というお声に心はうれし泣き。

『美味しかったよ』の言葉には、もう号泣です。

一期一会の味わいから幾期幾重の味わいへと
つないで頂ける皆さまが居て、『BUNANOKI』となる。

皆さまが創って下さる一杯の珈琲。今日も美味しく幸せです。
お越しいただいた皆さま、そして想いを馳せて頂いた皆さま
どうもありがとうございました。

送りだしてくた家族!いつもありがとう。
そして今週も行くよ!

週末はビューンと静岡へ。
中部横断自動車道『祝開通!』

6B77FF83-4CD2-4329-ADB1-6C69C3C9DA7A.JPG

『珈琲とカレー』のイベントに出店します。
カレーに合う珈琲でしょうか、カレー後に選ぶ珈琲でしょうか。
お天気が少し心配ですが どうぞ宜しくお願いします。


上の写真の『どらやき』は K様より。
珈琲とよく合う和菓子!
Kりんの和菓子が食べたい~秋だもの。頬張りたいです!

先日、加藤君の郷里から お友達が お越しになり~

IMG_1395.jpg

名古屋味ドーンと!ちらほらと名古屋弁。

やっぱり顔が見れるって良いですね。
頑張った分だけ歓びが溢れてしょうがない。

いつだって同じ空の下。

IMG_1454 - コピー.jpg

見上げれば どこもかしこも秋麓です。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
不束
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

山麓は実りの空

IMG_1297.jpg

10月の風に散歩に行こう!と誘われます。

稲刈りも始まり、
農家の皆さまは忙しいながらも実りの笑顔。
こちらもつられて口角が上がります。

束ねた稲を見ると思い出す言葉が『ふつつか』
『不束』と書きます。

もともとは『太束』でした。
太く束ねた稲束のように丈夫で しっかりとしているという意味が、
いつの間にやら漢記も意味も変化し
見た目がみっともないとか心が行き届かないとか
謙遜を含めた使い方をされるように。

太いよりも繊細が好まれる時代を表しているような。

でも何事も
農家さんが縛る稲束の太さくらい、
太い気持ち持ってを望みたい!ですね。

今年も新米を手を合わせて頂きます!

庭部

甲府市K様邸

IMG_1408.JPG

スペシャル職人現る!
フェンス工事を施主様と。
芝の育成も順調です!

そして、前回の作業小屋のセメント打設工事

IMG_1389.JPG

台風時期が重なり、
乾くのに少し時間がかかりましたが
無事に完了!ちらちらと見学ありがとうございます!

そしてそして秋の植栽、庭の お手入れと。

IMG_1312.jpg

集めた生葉をS様邸ではコンポストへ。
攪拌しやすい仕立てに作りました!
ひとつひとつ、ゴミとなるものを無くしたい。

出来ることから植物循環。庭屋の想いです。

珈琲豆部

出店の お知らせです。

①10/10(日) 10:00ー14:00 @萌木の村 『YATSUGATAKE BAKERS』
②10/17(日) 10:00ー16:00 @東静岡アート&スポーツ/ヒロバ 『珈琲と、カレー』

手だて珈琲と珈琲豆を販売します

イベントの お知らせです
③10/11(月) 10:00~ @BUNANOKI
『BUNANNDA coffee&relax yoga』
南麓の秋空の下、心と身体をほぐすヨガの時間。
この日に おすすめの珈琲と共に
参加費¥2000 お問い合わせ/詳細確認はBUNANOKIもしくは

『こちら』

をご覧になり、ヨガ講師『秋山先生』までどうぞ。

一足お先に『八ヶ岳ベーカーズ』気分♪

IMG_1375.jpg

パンの お土産をお持ち下さったS様。
いつもダンディーで 格好良い乗り物で お越し下さり
お話が楽しく、ついつい喋りすぎます。すみません~

このパンは この珈琲♪
愉しいペアリング時間でした。

S様ごちそうさまでした!

②の清水での出店は去年の珈琲フェスティバルで お隣さんで出店されていた静岡県富士市のシュテルネさんからご紹介いただきました。とても気さくなスタッフの方々で嬉しいご縁です。詳細は追って。NEWSページからも どうぞ。

先日~農家のHちゃんの畑へ。

IMG_1379.jpg

ここ掘れワイワイと サツマイモ堀り♪
とっても太ーい大きいサツマイモ。

天ぷらにして笑顔もサク咲く~

箸が交差し、取り合って。
太束モンのサツマイモを食して
この秋も太く志を束ねていこうよ小学生♪
はい、もちろん不束者の私もです~

Hちゃん ありがとう!

IMG_1335.jpg

進む秋の知らせが木の葉からも ちらほらサワサワと。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
曼殊沙華
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

彼岸送りが無事に過ぎ、

IMG_1197.jpg

八ヶ岳山麓も秋の歓びが広がります。

散歩道ではヒガンバナが風に揺れ
秋鈴をシャラシャラと。

別名『曼殊沙華』(まんじゅしゃげ)とも呼ばれるヒガンバナ。
『天界の花』とされ、蓮などと共に浄土を想う花。

太陽は これから真西より やや北へと沈み

冬に至るその日まで、
ゆっくり闇を想いながら
ヒガンバナのような紅の想いを灯しながら

飽きることない秋の風情。

IMG_1179.jpg

秋桜も花影伴いヒラヒラと。

庭部

現場写真は無いですが、
現場土産は豊富な加藤君。
野草の種や実。ぽつぽつキノコ。

IMG_1167.jpg

並べて ほくほくしています。

現場は草刈り、芝刈り、お庭のメンテナス。
ご相談は 伐採、植栽、外構工事と。

良く動き良く聞く庭屋。合間に

トンカン

IMG_1203.jpg

作業小屋を改修。

IMG_1240.jpg

打設。

何なんだ!この庭屋。100%すきこそものの‼

珈琲豆部

(出店のお知らせ)
ベーカーズ@萌木の村
2021年10月10日(日) 10:00-14:00

『yatsugatakebakers』さん

今年も出店させて頂くことになりました。
八ヶ岳の麓より美味しいパンをお届けされている作り手の方々と
同じ空間に入れるだけでも幸せな時間。
パン作りへの想いに ふわっと香りを添えるような珈琲を
今年も娘たちとお届け出来たらと思います!
どうぞ宜しくお願いします。

安定の「コッペパンと珈琲」

IMG_1209.jpg

『牛乳じゃなくて?』と
加藤君には つっ込まれましたが

だって、さつまいも餡とホイップの組み合わせのコッペパンなんて

やっぱりコスタリカの珈琲と合わせたくてしょうがなくて。

はんぶんこ。仲良く過ごすコツ。

IMG_1216.jpg

赤とんぼも そっと灯す曼殊の明かり

その先の

IMG_1230.jpg

笑い声は今日も私たちの活力です!届け~
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する