ARCHIVES
TAGS
仕事始め
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

今年も睦び親しむ月が始まりました。
家族を睦び、友達を睦び・・・誰かを想いながら、誰かと話しながら・・・
ふとそこにある珈琲でありたいと思うBUNANOKI珈琲豆部であります。

新年初めての焙煎日は1月6日(月)です。
5日までにお電話・ファックス・メールで、ご注文下さい。
tel/fax 0551-32-2198
mail kato@bunanoki.jp

6日より、「ブラジル プレミアム ショコラ」の販売が始まります。
楽しみにお待ちいただいた皆さま。今年もどうぞチョコレートと一緒にお召し上がり下さい。ほろ苦いビターな珈琲の味わいは、チョコで角が溶けていくよう・・・
ストレートでもとても飲みやすい珈琲です。
ぜひ、お楽しみ下さい☆

そして、庭部加藤君は・・・事務作業・道具の手入れ・修繕と娘達に邪魔されながらも動いています。
今年も樹木が睦ぶ喜びを皆さんにお届けできればと思います。
寒い時期ではありますが、剪定・伐採・ウッドデッキ工事などの様々なお庭造りを承っています。
春に向けての植栽もお受けしていますので、どうぞ、上記連絡先までお気軽にご相談下さい。

2014年も、繋いだ手の温もりを大切に出来るような私達でいたいと思います。
__.JPG
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
初日に
おめでとうございます。

__ (2).JPG

今年も初日を望むことが出来ました。

初日に願い、想う。
今年も皆のもとに温かな光が届きますように。

本年もどうぞよろしくお願いします。

BUNANOKI 庭部 加藤優 珈琲豆部 加藤亜紀子
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
また明日
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

今年最後の太陽は、とても穏やかに八ヶ岳を包んでくれました。
大きく手を振り、沈む夕日に投げかける。

__ (1).JPG

「今年もありがとう」

明日の初日も穏やかに秩父の方から昇ってきてね。

今年も皆々さまには大変お世話になりました。
こうしてブログを読んでいただき、声を掛けていただくことが去年より多くなりました。心の励みです。
皆さまの新しい年が、より良い1年になりますように・・・

太陽が沈んだ夕時は陽の優しさに満ちています。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
石積みは続くよどこまでも
今年も今日で庭部の現場は仕事納めでございました。
本年も色々な出会いに恵まれ本当に充実した一年でした。
心より感謝の気持ちいっぱいです。
ありがとうございます。

勝沼の石積み工事、着々と進んでございます!
DSCN3644.jpg
現場はいつも石と意志のぶつかり合い
どちらも引けをとらづ...
真剣勝負で挑みます。

年末年始は少し休もうと思っていましたが、
休む暇はなかなかありそうにありませんな。

庭部の加藤でした。



固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
聖樹
こんんちは。珈琲豆部の加藤です。

我が家の近辺に大きなモミの木があります。
モミの木は、クリスマスを代表する木ですね。
聖なる樹、「聖樹」がそれだそうです。

冬でもそれは青々と伸び伸びと枝葉を伸ばし立っていて。
邪魔するものはなく太陽をおおいに浴びて気持ちよさそう。
かと言って、雪の日は、どっさりと雪をかぶり、ちょっとしんどそうにも見えます。

樹形が美しく、香りはスパイスのよう。
大きなリボンとクッキーを飾りたいくらいです!

聖なる日に見上げると、どこか厳かで、思わず願う。

__.JPG

どうぞ、愉しいクリスマスになりますように☆
固定リンク | comments(2) | trackbacks(0) | この記事を編集する