ARCHIVES
TAGS
道ばたの野草
やっと朝夕は肌寒くなってきた八ヶ岳ですが日中は瞬く間に温度は上昇、
まだ残暑は続きそうです。
さて今進行中の長野県南牧村のTETSU君(ワンちゃん)の現場も
石組みが一段落して後は鉄(TETSU)のネームプレートの納品待ち、
そんな休憩の合間に現場周辺の野草を撮ってきました。

0.jpg

これはハナイカリ、花はイカリソウに良く似ていますがリンドウ科の山地に生える2年草。

0.jpg

ナンバンハコベ、これまた地味ですが短い蔓のようにのびて黒光した種をつけます。

0.jpg

そして花の終わったウスユキソウ、自生は初めて見ました。
他にもサラシナショウマや
マツムシソウなど夏の高原の野草が咲いていました。

固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
クラフト市出店情報
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。

台風も去り、今日は一段と秋の気配が感じられます。
秋になると、ここ八ヶ岳でも沢山のイベントや催しやお祭りが開かれます。
と言うことで、出産後初めてのイベント出展のお知らせです。

10月9日(土)10日(日)11日(月)の3日間

長野県原村の八ヶ岳自然文化園クラフト市に出店をします!

八ヶ岳自然文化園クラフト市

今回も珈琲豆と手立て珈琲の販売です。
お近くに起こしの際は、ぜひお立ち寄り下さいませ。

庭部の加藤君も当日は珈琲部で出展を手伝ってくれますので、彼にお庭の相談したい方も、ぜひどうぞ。庭師の入れる珈琲も乞うご期待!!
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
テッポウムシ
こちらは北杜市大泉町にあるバックハウス・インノさん

おいしいパン屋さんで私たちも大好きなお店!

今春に駐車場のサトウカエデの移植と枕木工事を行いました。

  0.jpg  0.jpg

サトウカエデも野芝もしっかりと根づいている様子。

しかし白樺にテッポウムシ(カミキリムシの幼虫)
が入り込んでいたようで
悲しいことに幹にはえぐられかじられの跡が...

0.jpg

木の根元、腰高ぐらいまでに木屑がないか確かめてみて下さい。

もしあるようならそれはテッポウムシの可能性大です。

6〜9月はテッポウムシにご用心を!
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
採掘場
こんにちは、珈琲豆部の加藤です。

9月に入り、まだまだ暑さは続いていますが、皆さんの周りでも秋が近づいてますか?
私の住む八ヶ岳は徐々に秋色に。
紫色の萩の花やコスモス、赤くなったトンボ、黄色く実ってきた稲穂や高く澄んだ水色の空。
今年は夏の終わりを惜しむのではなく、どこか秋の訪れを待っていたかのように思います。

そんな中、娘が産まれイクメンと化していた庭部の加藤君が、3週間の育休を終え(勝手ながら・・・)、新たな造園作業に取りかかっています。

今回の施主さんからのご依頼は、『愛犬のお墓』です。
庭師が作るお墓とは・・・
今、私が分かっていることは、以前の施工でも使用した『石』を使うということ。
その石を取りに、先日、加藤君は相棒のサンバーを走らせ 採掘場へ。

0.jpg

所狭しと積まれた石の中から、彼の目にかなった石が選ばれていくんです・・・って大げさですが。
しかしながら、彼は本当にこの石が好きで、この石を語る時の彼の目はおもちゃを与えてもらった子供のようにキラキラしています。

人は人の記憶から完全に消えてしまったときに本当に死んでしまう・・・と今日の新聞に書いてありました。きっとペットも同じでしょう。
施主さんの愛犬と愛犬への想いが安らかに眠れるお墓を加藤君はどのように造るのか・・・
石の使い方が私はとても気になります。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
宝物
珈琲豆部の加藤です。

先日、庭部の加藤君から、ご報告させていただきました通り、無事に出産、そして母子共に退院しました。出産を経験し、生命力の力強さや尊さを感じました。
お祝いのメッセージを沢山の方から頂き、この場を借りて御礼申し上げます。
本当にありがとうございます。

子は宝。BUNANOKIは、愛らしいわが子の力によって、よりパワーアップしそうです。

しばらくは、休養と育児の時間を頂こうと思っていますので、珈琲豆の販売は、お休みさせていただきます。再開の目処がつきましたら追って、ご報告させていただきますので、ご迷惑お掛けしますが、どうぞ宜しくお願いします。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する