2017-06-19 13:11:51
6月の色
こんにちは。珈琲豆部の加藤です。
今日も清々しい八ヶ岳。
天気図の梅雨前線は なかなか上がってこない八ヶ岳ですが、
皆さまの地域はいかがでしょうか??
紅ドウダンツツジの剪定の おこぼれを頂きまして。

6月の赤はドレッシー。
クリスマスとは違う赤と緑。
この爽やかさは、自然の色合いだからでしょうか。
雨で濡れると、さらにドレッシーさが増し・・・
子達の新調した傘と長靴も どこか寂しそうです。
雨が降らなきゃ降らないで、親方泣かせの庭部。
植えたばかりの野草や芝の遮光・水管理に気を配り、
土の状態を確かめています。
肥える、乾く、潤う。
自然と上手く共存するのは、何事にも「芯」を強くする事かもしれません。
珈琲豆部、
水だし珈琲の美味しい6月になりました。

瑞々しい琥珀色。
甘く爽やかに。
作り方も簡単、ポン!です♪
最後に。
工房内の飾りも夏色に。

「カフェ小屋nohara」さんから頂いたリース。
色合いが ふんわり涼しい空気をまとっています。
ハルコさん、ありがとうございます!
noharaさん。
優しい時間と味わいに満たされる場所。
土曜日のみの営業で、なかなか1人でふらっと行ませんが、
休息したい心を ゆっくりほぐしてくれる、そんな空間です。
また、あのスコーンが食べたいっ!
八ヶ岳を間近に見る場所、白井沢にありますよ♪
今日も清々しい八ヶ岳。
天気図の梅雨前線は なかなか上がってこない八ヶ岳ですが、
皆さまの地域はいかがでしょうか??
紅ドウダンツツジの剪定の おこぼれを頂きまして。

6月の赤はドレッシー。
クリスマスとは違う赤と緑。
この爽やかさは、自然の色合いだからでしょうか。
雨で濡れると、さらにドレッシーさが増し・・・
子達の新調した傘と長靴も どこか寂しそうです。
雨が降らなきゃ降らないで、親方泣かせの庭部。
植えたばかりの野草や芝の遮光・水管理に気を配り、
土の状態を確かめています。
肥える、乾く、潤う。
自然と上手く共存するのは、何事にも「芯」を強くする事かもしれません。
珈琲豆部、
水だし珈琲の美味しい6月になりました。

瑞々しい琥珀色。
甘く爽やかに。
作り方も簡単、ポン!です♪
最後に。
工房内の飾りも夏色に。

「カフェ小屋nohara」さんから頂いたリース。
色合いが ふんわり涼しい空気をまとっています。
ハルコさん、ありがとうございます!
noharaさん。
優しい時間と味わいに満たされる場所。
土曜日のみの営業で、なかなか1人でふらっと行ませんが、
休息したい心を ゆっくりほぐしてくれる、そんな空間です。
また、あのスコーンが食べたいっ!
八ヶ岳を間近に見る場所、白井沢にありますよ♪